睡眠時無呼吸症候群、こんな方法で改善でき、CPAP不要になるかも【最新研究】
Blowing Conch Shell Linked to Improvement in Dangerous Sleep Condition

ほら貝を吹くことは古代より伝わるインドの伝統 ELAKSHI CREATIVE BUSINESS-shutterstock
<なんと、ほら貝を吹くだけ。インドで行われた研究が、中程度のいびき症状を持つ人々の症状を軽減する可能性があることが分かった>
ほら貝を吹くという古代からの習慣が、ある睡眠障害の危険な症状を軽減する可能性があることが分かった。
その睡眠障害は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA:Obstructive Sleep Apnea)。このOSAに対する、薬や治療機器に代わる手段となり得る。
中程度のいびき症状を持つ人がこの方法――「シャンカ吹き」とも呼ばれる――を実践すると、日中に目がさえるようになり、夜間の呼吸停止が少なくなることが、小規模ながら有望な臨床試験によって明らかになった。
「シャンカ吹きはインド文化の伝統で、宗教的儀式やヨガでよく行われる。吉兆を象徴し、環境を浄化すると信じられている」と、論文著者で、インドのエターナル・ハート・ケアセンター兼研究所のクリシュナ・K・シャルマ医師は本誌に語った。
この習慣は紀元前1000年頃に遡るとされる。使われるのは、大型で螺旋状のほら貝だ。
「ヨガの文献でも、肺や喉を強化する呼吸法として記載されている」とシャルマは言う。
睡眠時無呼吸症候群の一種であるOSAは、一般的な睡眠障害で、アメリカでは約3000万人が罹患している。気道がふさがれ、夜間に呼吸が繰り返し停止するのが特徴だ。
この疾患は大きないびき、断続的な睡眠、日中の眠気を引き起こし、高血圧や心疾患、脳卒中のリスクも高める。
「ほら貝を吹く」とは驚くべき対処法に思えるが、OSAを抱える人々にとって、シンプルで快適、低コストな方法となる可能性がある。
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/マネジメント業務あり,外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,残業月20時間以内,フレックスタイム制
サンテックパワージャパン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~750万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,土日・祝日休み,フレックスタイム制,育休・産休実績あり,退職金制度あり
GEヘルスケア・ジャパン株式会社
- 東京都
- 月給73万円~91万円
- 正社員
-
経理・財務/マネージャー候補/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,株式公開準備,ベンチャー企業,海外勤務あり,土日・祝日休み
A'alda Japan株式会社
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
-
経理・財務/スタッフ/経験者歓迎/20~40代活躍中/外資系企業,英語使用,残業月20時間以内,育休・産休実績あり,資格取得支援
Mazars Japan株式会社
- 東京都
- 年収360万円~480万円
- 正社員