最新記事
健康

睡眠時無呼吸症候群、こんな方法で改善でき、CPAP不要になるかも【最新研究】

Blowing Conch Shell Linked to Improvement in Dangerous Sleep Condition

2025年8月22日(金)11時30分
ハンナ・ミリントン
ほら貝を吹く女性

ほら貝を吹くことは古代より伝わるインドの伝統 ELAKSHI CREATIVE BUSINESS-shutterstock

<なんと、ほら貝を吹くだけ。インドで行われた研究が、中程度のいびき症状を持つ人々の症状を軽減する可能性があることが分かった>

ほら貝を吹くという古代からの習慣が、ある睡眠障害の危険な症状を軽減する可能性があることが分かった。

その睡眠障害は、閉塞性睡眠時無呼吸症候群(OSA:Obstructive Sleep Apnea)。このOSAに対する、薬や治療機器に代わる手段となり得る。

中程度のいびき症状を持つ人がこの方法――「シャンカ吹き」とも呼ばれる――を実践すると、日中に目がさえるようになり、夜間の呼吸停止が少なくなることが、小規模ながら有望な臨床試験によって明らかになった。

「シャンカ吹きはインド文化の伝統で、宗教的儀式やヨガでよく行われる。吉兆を象徴し、環境を浄化すると信じられている」と、論文著者で、インドのエターナル・ハート・ケアセンター兼研究所のクリシュナ・K・シャルマ医師は本誌に語った。

この習慣は紀元前1000年頃に遡るとされる。使われるのは、大型で螺旋状のほら貝だ。

「ヨガの文献でも、肺や喉を強化する呼吸法として記載されている」とシャルマは言う。

睡眠時無呼吸症候群の一種であるOSAは、一般的な睡眠障害で、アメリカでは約3000万人が罹患している。気道がふさがれ、夜間に呼吸が繰り返し停止するのが特徴だ。

この疾患は大きないびき、断続的な睡眠、日中の眠気を引き起こし、高血圧や心疾患、脳卒中のリスクも高める。

「ほら貝を吹く」とは驚くべき対処法に思えるが、OSAを抱える人々にとって、シンプルで快適、低コストな方法となる可能性がある。

ガジェット
仕事が捗る「充電の選び方」──Anker Primeの充電器、モバイルバッテリーがビジネスパーソンに最適な理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

仏総合PMI、11月速報値は49.9 15カ月ぶり

ワールド

COP30合意素案、脱化石燃料取り組み文言削除 対

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、11月速報値は52.4 堅調さ

ワールド

アングル:今のところ鈍いドルヘッジ、「余地大きく」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 5
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 9
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中