最新記事
健康

「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡眠術、「通説を覆す」理論を医師が解説

Why Wearing Socks to Bed Is More Important Than You think

2025年2月1日(土)17時33分
リディア・パトリック
睡眠の質と靴下の関係

antoniosantosc/Shutterstock

<一般的に眠るときには靴下は脱ぐべきとされることが多いが、足を温めて血管を開かせることで睡眠の質を高めることができるとする理論を医師が動画で解説>

睡眠時は足が「呼吸」できるよう、靴下を「履くべきではない」という考えが一般的だ。しかし、靴下を履いたほうが睡眠の質が向上するという説を医師がネットに投稿し、注目を集めている。

■【動画】医師のジェス・アンドラーデが「靴下を履いたまま眠る」睡眠術を解説

小児科医でスポーツ医でもあるジェス・アンドラーデは、より良い眠りのためには靴下を履いて寝るべきであると解説する動画をTikTokに投稿した。これに対し、「いいね」が1万1200件寄せられ、再生回数は2810万回を超えた。

「靴下を履くと足が温まり、血管が開いて体が冷える。体が冷えると脳に寝る時間だという信号が伝わる。そのため、靴下を履いている人は早く眠りにつく傾向がある」とジェスは説明している。

トラウマと睡眠が専門の臨床心理士リア・カイラーは、睡眠中の体の体温調節機能について本誌に語った。

「無意識に布団から片足を出すのを不思議に思ったことはないだろうか。それは、体が最適な睡眠温度を維持するために行っているものだ。足の裏には熱を調節する血管があり、皮膚への血流を増やすことで、熱を素早く放出することができる」

「布団から片足を出すことで、冷たい空気にさらされ、余分な熱が逃げ、体がより効率的に冷える」とカイラーは言う。「さらに片足を布団の中に入れておくことで、心地よさと安心感を維持しながら、体を冷やすことができる」と説明した。

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米9月雇用11.9万人増、予想上回る 失業率は4.

ビジネス

米消費者、42%が感謝祭にクレカ利用予定 前年から

ビジネス

ドイツ経済、第4四半期は緩やかに成長 サービス主導

ワールド

資産差し押さえならベルギーとユーロクリアに法的措置
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 10
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中