最新記事
健康

ダイエットや糖質制限で人気の人工甘味料に、健康上の「リスク」が判明【最新研究】

Popular Artificial Sweetener Linked to Higher Risk of Strokes

2025年7月26日(土)10時25分
ルーシー・ノタラントニオ

飲料1回分に含まれる程度のエリスリトール量なのに

「血管が収縮し、血栓を溶かす力が弱まれば、当然、脳卒中のリスクは高まる」とベリーは説明する。

「私たちの研究は、エリスリトールが脳卒中リスクを高める可能性があることだけでなく、その仕組みも明らかにした」

研究で用いられたのは飲料1回分に含まれる程度のエリスリトール量に過ぎず、日常的に複数のノンシュガー食品を摂取する人には不安が大きいだろう。

ただし、今回の研究があくまで試験管内の細胞実験であることは論文執筆者たちも述べている。人間に対する実際の影響を確認するには、さらなる調査が必要だ。デスーザは本誌に、急激な血糖上昇を引き起こさないという理由でエリスリトールを摂取している人についても言及した。

それでも、とデスーザは言う。

「今回の脳血管細胞における結果は、エリスリトールと心血管疾患、脳血管疾患との関連を示す最近の疫学データと併せて考慮すべきだ。全体として、エリスリトールが血管に悪影響を及ぼす可能性を示す証拠は増えている。とはいえ、どの程度の量をどのくらいの期間摂取すれば血管に有害かを知るには、研究がまだ必要だ。現時点では、エリスリトールに関連する血管リスクを認識しておくことが重要だろう」

では、消費者への具体的なアドバイスは?

原材料表示をよく確認し、「エリスリトール」や「糖アルコール」といった成分が含まれていないか注意を払うこと。「ノンシュガー」や「シュガーフリー」と謳う商品の摂取量には気を付けたほうがいいと、デスーザは警鐘を鳴らす。

【参考文献】
Berry, A. R., Ruzzene, S. T., Ostrander, E. I., Wegerson, K. N., Orozco-Fersiva, N. C., Stone, M. F., Valenti, W. B., Izaias, J. E., Holzer, J. P., Greiner, J. J., Garcia, V. P., & DeSouza, C. A. (2025). The non-nutritive sweetener erythritol adversely affects brain microvascular endothelial cell function. Journal of Applied Physiology, 138(6), 1571-1577. https://doi.org/10.1152/japplphysiol.00276.2025

ニューズウィーク日本版 山に挑む
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月29日号(7月23日発売)は「山に挑む」特集。心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム [PLUS]世界トレッキング名峰5選

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジア、停戦協議の即時開催に合意 トラン

ワールド

タイとカンボジアの衝突続く、トランプ氏が停戦呼びか

ワールド

韓国、対米通商交渉で相互に合意可能な協定案準備 大

ビジネス

中国工業部門利益、6月は前年比4.3%減 マイナス
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 9
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中