最新記事

医師の常識──風邪は薬で治らない? 咳を和らげるスーパーで買える身近な食材

2025年3月19日(水)15時18分
木村 知(医師)*PRESIDENT Onlineからの転載
医師の常識──風邪は薬で治らない? 咳を和らげるスーパーで買える身近な食材

takayuki -shutterstock-

<病院でもらう咳止め薬よりも断然効果が高い食材がある...。それでもなぜ医師は「かぜに効かない薬」を出すのか?>

インフルエンザやかぜが猛威を振るっている。咳、鼻水の症状を緩和する方法はあるのか。

医師の木村知さんは「市販にはさまざまな総合感冒薬があるが、そもそもかぜに効く薬は処方薬であっても存在せず、医師もそれを理解して薬を出している。かぜを治す方法はたった一つしかない」という──。

過去最大級のインフル大流行

冬季の連休は、ゴールデンウィークやお盆時期とは異なり、人の移動にくわえて気温の低下と空気の乾燥が進むことから、感染症の流行を引き起こしやすい。じっさい今シーズンはコロナ禍以降で最大級のインフルエンザ大流行となった。

若干ピークは過ぎたとはいえ、今なお医療機関には多くの発熱者がつめかけ、問い合わせの電話も鳴りやまない状況だ。


問い合わせの電話がつながっても、受診できるかどうかはわからない。医療機関側としても時間もマンパワーもリソースも無限ではないため、診療を一定程度制限せねばならないからだ。さらにやっと受診にこぎつけても、検査キットがないので確定診断が下せないと言われてしまった患者さんもいるだろう。

なぜどこも検査キットが足りないのか

コロナ上陸前であれば、この時期の急な発熱と咳、のどの痛み、関節痛といえば、わざわざ検査などしなくても「インフルエンザ」と診断できた。

もちろん当時も検査キットはあったし、診断に迷う場合には私も検査を活用したが、診察所見でインフルエンザとの診断に矛盾がなければ、検査をせずに「インフルエンザ」と診断していた。

だから検査キットが一気に枯渇してしまうことはあまり経験しなかったし、かりにキットがなくても診断を間違うことはまずなかった。

だが2020年以降、そのやり方は大きく変わってしまうこととなった。発症早期では、インフルエンザとコロナの症状は似ていることも少なくなく、症状、診察所見だけではこれらを鑑別することが非常に難しくなったからである。

このため、急な高熱と咳、のどの痛み、鼻汁といった症状を呈して受診された方には、やはり検査をすることになる。昨今、医療機関で検査キットが枯渇しやすくなっているのは、こうした理由もあろう。

それにくわえて、薬不足もここにきて深刻化している。すでに多くの人がメディアで見聞きしているかもしれないが、この数年ジェネリック医薬品をはじめとした薬剤の供給が非常に不安定となっている。

食と健康
「60代でも働き盛り」 社員の健康に資する常備型社食サービス、利用拡大を支えるのは「シニア世代の活躍」
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、関税巡り最高裁に迅速審理要請へ 控訴裁

ビジネス

NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景

ワールド

トランプ氏「非常に真剣な利下げ必要」、FRBに行動

ワールド

中国・ロシアの対米国枢軸形成、「全く懸念していない
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 6
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 7
    トランプ関税2審も違法判断、 「自爆災害」とクルー…
  • 8
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 9
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 10
    世界でも珍しい「日本の水泳授業」、消滅の危機にあ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中