最新記事
BOOKS

【大河「べらぼう」】江戸の基礎知識 「錦絵」はアイドルのブロマイド!?

2025年2月3日(月)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

桃源郷・新吉原の流行を伝えた美人画

急速に都市整備が行われた江戸において、公許の遊郭である吉原が誕生したのは、1617(元和3)年のことである。江戸の中心部である日本橋富沢町(現在の日本橋人形町)に置かれたが、1657(明暦3)年の明暦の大火によって焼失してしまう。時の幕府としても、江戸の中心部に遊廓があることを不適当と考え、吉原を浅草へと移動させた。これにより、日本橋時代を「元吉原」、浅草移転以降を「新吉原」という。

newsweekjp20250129064444-55134823e4903661154a215b0fa6b51180ac7453.jpg

「青楼二階之図(せいろうにかいのず) 歌川国貞画 1813(文化10)年 国立国会図書館蔵

日本全国には、京都の島原遊廓をはじめ、吉原以外にも公許の遊郭があった。それ以外にも非合法で安価な私娼が営業する岡場所も江戸の各地に存在したが、そうした遊び場のなかでも吉原は畑のなかにつくられた人工の町であり、巧みにその閉ざされた世界を演出した劇的な空間であった。

碁盤の目のような吉原の目抜き通りである仲之町通りには植え込みが設けられ、3月3日の節句には、そのためだけに桜の木が運び込まれ、花見の名所に変わる。

また、旧暦8月1日から、30日間にわたって行われる「俄(にわか)」では、山車(だし)が現れる。2階立ての山車には、吉原芸者たちが乗り込み、演奏や踊りを担う。吉原の一大パレードである。

こうした非日常の空間を目当てに、多くの文化人が集まり、そのなかから新しい文化・流行が誕生していった。遊女が着る着物や髪型、装飾品などは浮世絵(美人画)のなかで表現され、吉原の内外で流通し話題を呼んだ。しかし、他方で吉原の華やかな世界の裏で、そこで働く遊女たちの過酷な生活があったことも事実である。

newsweekjp20241001115047-ee86b8473e023f94c5bb356eb9d63c033a7c24e8.jpg
Pen BOOKS 蔦屋重三郎とその時代。
 ペン編集部[編]
 CCCメディアハウス[刊]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


newsweekjp20241001110840-52d8ba4d464f051b147f072154166ed910f7d37d.jpg

newsweekjp20241001110900-d17961cf9be794dc02a88e04cb4a7558dd610fb8.jpg

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米財務長官、FRBに利下げ求める

ビジネス

アングル:日銀、柔軟な政策対応の局面 米関税の不確

ビジネス

米人員削減、4月は前月比62%減 新規採用は低迷=

ビジネス

GM、通期利益予想引き下げ 関税の影響最大50億ド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中