最新記事
BOOKS

【大河「べらぼう」】江戸の基礎知識 「錦絵」はアイドルのブロマイド!?

2025年2月3日(月)11時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

江戸時代の庶民の日々の楽しみ、エンターテインメントと言えば、やはり「遊び」と「芝居」である。江戸の「遊び」を象徴するのは吉原遊郭と遊女たち、江戸の「芝居」なら江戸歌舞伎と歌舞伎役者たちである。

前者は「美人画」として、後者は「役者絵」として、当世評判の遊女や芸者、町娘、歌舞伎の興行に当てた人気役者を描いた浮世絵が大ヒットする。まさに絵本は流行ファッション誌であり、一枚絵は人気アイドルのブロマイド写真のようなものである。

寛政期(1789〜1801)には、喜多川歌麿の美人画や東洲斎写楽の役者絵などが登場し、庶民を楽しませた。

newsweekjp20250129063923-d1b08122d329d3a3307d0d9de3ff58817d8839a8.jpg

また、今日のような広告メディアがまだ発達していない時代、浮世絵はチラシや広告の役割も果たしていく。伊勢参りなどの旅行ブームが起きるなかで、風景を描いた浮世絵は、人気の観光スポットを紹介する一種の旅行雑誌的な役割も果たすようになった。葛飾北斎「富嶽三十六景」や歌川広重「東海道五拾三次」はよく知られている。

newsweekjp20250129064034-c357d6304232c951c0b0db0a941cea5672400df5.jpg

「富嶽三十六景 神奈川沖浪裏(ふがくさんじゅうろっけい かながわおきなみうら)」 葛飾北斎画 1831(天保2)年頃 東京国立博物館蔵 出典:ColBase(http://colbase.nich.go.jp/)

newsweekjp20250129064026-0b47e8a79bbecb2369b84e4516e654def6459580.jpg

「東海道五拾三次 庄野・白雨(とうかいどうごじゅうさんつぎ しょうの・はくう)」 歌川広重画 1834~36(天保5~7)年 国立国会図書館蔵

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米、有効なビザ保有者の記録を調査 5500万人超の

ビジネス

FRB当局者、9月利下げに消極的 ジャクソンホール

ワールド

米カナダ首脳が電話会談、貿易巡り協議 再会談の見通

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB議長講演に注目
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精神病」だと気づいた「驚きのきっかけ」とは?
  • 2
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自然に近い」と開発企業
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 5
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 6
    夏の終わりに襲い掛かる「8月病」...心理学のプロが…
  • 7
    米軍が長崎への原爆投下を急いだ理由と、幻の「飢餓…
  • 8
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 9
    ドンバスをロシアに譲れ、と言うトランプがわかって…
  • 10
    フジテレビ、「ダルトンとの戦い」で露呈した「世界…
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中