最新記事
映画

ピクサー史上最悪の映画はこれに決定!新作『マイ・エレメント』の出来はひどい

An Epic Fail for Pixar

2023年7月28日(金)12時10分
ダン・コイス(スレート誌エディター)
火のエレメントのエンバーと水のエレメントのウェイド

火のエレメントのエンバーと水のエレメントのウェイドの恋を観客はいまひとつ応援する気になれない DISNEY/PIXARーSLATE

<ヒット確実な要素をきっちり押さえているのに、『マイ・エレメント』が恐ろしくつまらない理由>

ピクサーも終わったな──。これまで何度この言葉を耳にしてきただろう。だが、その予言はいつも外れてきた。

思えば、最初からそうだった。CG制作会社だったピクサー・アニメーション・スタジオが、ディズニーの呼びかけ(と投資)で初の長編映画を製作することになったとき、脚本の書き直しに費やした期間は3年。「ディズニーはとんでもない会社に投資した」とささやかれたものだ。

【動画】映画『マイ・エレメント』予告編

ところが、その結果出来上がった作品『トイ・ストーリー』(1995年)は、史上初のフルCGアニメーション映画だっただけでなく、個性豊かなキャラクターと、思わずほろりとさせるストーリーで、大人にも子供にも愛される大ヒット作となった。

以来、「ピクサーも終わったな」と言われるたびに、同社は傑作を発表して私たちを驚かせてきた。だから、がっかりするほどつまらない新作『マイ・エレメント』も、魔法のような傑作が登場する前触れなのかもしれない。

だが、たとえそう考えたとしても、この作品の出来はひどい。『カーズ/クロスロード』(2017年)や『バズ・ライトイヤー』(22年)のように、親会社ディズニーに強いられて仕方なく作った続編という言い訳は通用しない。

また、やはりピーター・ソーン監督が手掛けて大コケした『アーロと少年』(15年)とも事情は異なる。『アーロと少年』はあらゆる年齢層に愛されるピクサー映画としての作品を求める期待には応えられなかったが、実に美しい子供向け映画だった。

つじつまの合わない物語

美しく独創的な物語の舞台に存在する冷酷なルール、周囲の対立を超えて愛し合う2人、現代社会と重なる問題に苦悩する主人公。『マイ・エレメント』は、典型的なピクサー映画の要素をきっちりカバーしているのに、どういうわけか恐ろしくつまらない。

水、火、土、風というエレメント(元素)が共存するエレメント・シティで、正反対のエレメントであるエンバー(火)とウェイド(水)が引かれ合う。触れ合うと蒸気が発生するカップルなのだが、なんだか小学生の恋のようで、まるでワクワクしない。

エンバーの両親は移民で、彼女は父親の期待と自分の夢との間で苦悩するが、これもいまひとつ響かない。とりわけ、22年のピクサー映画『私ときどきレッサーパンダ』が、移民一家の子供の苦悩を絶妙なセンスとユーモアと独創性で描いただけに、『マイ・エレメント』の絶望的なほど漠然とした描写は消化不良だ。

移民であるエンバーの家族は東欧なまりの英語を話し、ユダヤ系であることを示唆しているように見える。ただし、彼らはスパイスの効いた食べ物が大好きで、辛いものを食べられない水のエレメントを笑う。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆

ワールド

米英首脳、両国間の投資拡大を歓迎 「特別な関係」の

ワールド

トランプ氏、パレスチナ国家承認巡り「英と見解相違」
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中