最新記事

日本社会

私たちはすでに「起業家マインド」を育てている──フリマアプリと「一億総株主」時代

2022年8月10日(水)08時02分
山本昭宏(神戸市外国語大学総合文化コース准教授)
スマホ

loveshiba_-iStock

<利用者を伸ばし続けるフリマアプリとYouTube。プラットフォーム上で、利用者は「起業家マインド」を鍛えているが、実はその歴史はすでに90年代には始まっていた。その背景にあったものとは?>

「一億総株主」という言葉を耳にしたことがあるだろうか。2022年5月30日、自民党の経済成長戦略本部は政府に対して提言を申し入れ、資産所得の向上と消費拡大にむけて、NISA(少額投資非課税制度)の抜本的な拡充を求めた。その貯蓄から投資への流れを政治が後押しする狙いを「一億総株主」と表現された。(※1)

これには前史がある。1990年代後半以降の日本政治は、個人が投資に乗り出しやすい環境づくりに腐心してきた。貯蓄から投資へという考え方は、すでに90年代後半から存在し、2000年代にはNISAなどの税制優遇制度が整えられた。この時期は、日本の長期不況と重なっている

起業家マインドの浸透とフリマアプリ

「一億総株主」という言葉にさほど違和感はない。そのような環境が様々な経路を通して作られたのが、この20年間だった。その一例として、フリマアプリがある。

私自身、数カ月前、フリマアプリを始めてダウンロードして以来、毎日利用している。他のサイトと金額を比較し始めると、どんどん時間が溶けていく。

先日は、届いた商品を手にして「なぜ自分はこれを欲しいと思ったのか」を思い出せないということもあった。フリマアプリでは、「欲しい」という気持ちをうまく方向付けるフォーマットが巧みに設計されており、芋づる式に商品が出てきて、探す喜びがある。

そのフリマアプリだが、近年では中高年の利用者が増えていることもあり、市場規模は拡大の一途を辿っている。メルカリ、楽天のラクマ、ソフトバンク系のペイペイフリマなどの広告を目にする機会も増えた。

2021年9月に「リサイクル通信」が発表した調査結果によると、2020年のリユース市場規模は2兆4169億円に及び、今後も拡大すると予想されている(※2)。

直近の報道によれば、メルカリは2021年7月から2022年6月までの期間で75億円の業績赤字を記録したが、売上高自体は38.6%増の1470億円で、過去最高を記録している。やはり市場規模は拡大傾向にある。

フリマアプリが他のネット・ショッピングと異なるのは、出品者(売り手)になりやすいという点に尽きる。以前から存在する「Amazonマーケットプレイス」や「ヤフオク!」よりも、手軽に出品者になれるというのは、利用したことがあれば誰もが感じるところだろう。

出品者の側からみれば、まだ使えるモノを捨てずに済むという、地球に優しいというエコロジーの感覚を得られるのもあるかもしれない。また、強気の値段設定で売れたら嬉しいし、市場の動向をみて「せどり」や「転売」を試みるなど、「小商い」の楽しさもある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中