最新記事

ドラマ

新ドラマ「ホイール・オブ・タイム」は「スローンズ」ほど不快でなく、奥深い

Not A New ‘Game of Thrones’

2022年1月14日(金)17時50分
レベッカ・ロング

220118P48_WOT_02v2.jpg

©2021 AMAZON CONTENT SERVICES LLC AND SONY PICTURES TELEVISION INC.

原作は典型的なファンタジー小説で、多くの秘密を知る(があまり明かさない)吟遊詩人や、謎めいた使命のために魔法を操る女性たち、あらゆるタイプの怪物、そして呪われたアイテムなどが次々と登場する。

そのドラマ化に当たっては、同種の映画やドラマを手掛かりにしたと思われる部分も少なくない。例えば『ロード・オブ・ザ・リング』と同じように、物語は旅(竜王の再来探し)を軸に展開する。登場人物は息をのむほど美しい自然(撮影はチェコで行われた)の中を移動しながら、さまざまな試練に直面する。

だが、最も大きな影響を感じられるのは『スローンズ』だろう。CGIを駆使した壮大な映像からは、『スローンズ』同様に莫大な金をかけたことが分かる。その一方で、第1話の入浴シーンが示すように、『スローンズ』が試行錯誤の末に確立した成功パターンを、断固として拒否していると感じられる部分も多い。

決定的に異なる作中の性描写

アトランティック誌のソフィー・ギルバート記者は昨年5月の「『ゲーム・オブ・スローンズ』の性暴力が生み出したもの」と題した記事で、「由緒あるテレビ局が視聴者を刺激するものとして、そして深い心の傷となるような出来事として、実に安易にレイプを利用するようになった」と評した。

第1シーズンの全6話を見る限り、『ホイール・オブ・タイム』にヌードはほとんどない(あったとしても明確な目的がある)。レイプシーンもない。男女が思いやりを込めて互いを触る美しいシーンはあるが、それが性行為に発展することはめったにない。

『スローンズ』を見慣れた視聴者は、穏やかなやりとりが突然、不快な場面に変わるのではないかと身構えてしまうが、今のところそうしたことは起きていない。

『ホイール・オブ・タイム』は、登場人物にも深みがある。女性は男性の性的欲求を満たしたり、男性を引き立てるためだけに存在するのではなく、その内面が描かれる。また、女性に限らず登場人物全体に多様性があるが、彼らが人種ゆえに苦しむことはない。

もちろんこのドラマが完璧だと言うつもりはない。第1話で、原作では脇役の女性が主要登場人物の妻として登場するが、あっという間に殺されてしまう。だが、『スローンズ』が長年、ファンタジードラマにおける暴力と性描写のスタンダードになっていた後では、驚くほど新鮮に感じられるドラマであるのは間違いない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国首相、消費促進と住宅市場の安定を強調 経済成長

ワールド

トランプ氏「米にとり栄誉」、ウクライナ・欧州首脳ら

ワールド

ロシア、ウクライナに大規模攻撃 ゼレンスキー氏「示

ワールド

郵送投票排除、トランプ氏が大統領令署名へ 来年の中
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中