最新記事

ドラマ

人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』が問う、国と正義と人の倫理

GoT Makes Us Think About Good and Evil

2019年6月22日(土)15時10分
ダイアン・ウィンストン(ジャーナリスト)

モスクワで開催された最終シリーズ最終話の上映会(今年5月) Maxim Shemetov-REUTERS

<予期せぬ展開にファンは何を学べばいいのか>

筆者の娘は腹を立て、夫はあきれ果てた。人気ドラマ『ゲーム・オブ・スローンズ』の終わり方があまりに意外で、あまりに残酷だったからだ(まだ見ていない方にはネタバレになってしまうが、悪しからず)。

善人であるはずの女王デナーリスが、事もあろうにライバルの都を冷酷に焼き尽くし、皆殺しにするなんて(最終シーズン全6話中の第5話)、信じられない。許せない。

わが家だけではない。ネット空間にはたちまち落胆の声があふれ返り、彼女の真意や動機についての臆測が飛び交った。悪人の本性が現れたのだ、いや当然の報いだ、いや制作陣が血迷ったのだ......。制作局HBOには、脚本を変えて最終シーズンを撮り直せという130万人超の署名が集まったとか。

こんなにも反響が大きいのはなぜか。デナーリスの動機がどうのこうのという以上に、この覇権をめぐるゲームの全体が、現代を生きる私たち自身の争いに重なって見えるからだ。

『ゲーム・オブ・スローンズ』はテレビドラマの傑作だ。中世のイギリスを思わせる舞台に圧倒的な映像美、巧みな人物造形、意外な展開の連続。超のつく壮大なスケールで、善人も悪人も奥が深い。だからこそ私たちは8年も飽きずに見てきた。

これぞ物語の醍醐味だ。一回ごとに新しい発見があり、そのたびに私たちは考えさせられ、それを誰かに話したくなってしまう。そんな力を秘めた物語は偉大な宗教の聖典に似ている。聖典が説く善悪や人の弱さ、犠牲や贖罪、欲望とその放棄などの物語を通じて私たちは学び、その学びを共有するコミュニティーを形成する。偉大なドラマにも、そういう力がある。

昔の人が寓話や神話の意味を読み解こうとしたように、私たちはこのドラマの思わぬ展開の意味を探ろうとする。デナーリスが宿敵の城を焼き払ったのはなぜかと考え、ネット上で熱い議論を戦わせる。

なぜだろう。誰もがデナーリスの選択を目の当りにして、自分ならどうするだろうと考えてしまうからだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

第一生命HD、30年度利益目標引き上げ 7000億

ビジネス

JPモルガン、FRB利下げ予想12月に前倒し

ワールド

ニュージーランド、中銀の新会長にフィンレイ副会長を

ビジネス

中国の安踏体育、プーマ買収検討 アシックスなども関
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中