最新記事

小説

カズオ・イシグロが新作で描く、友達AIロボットの満ち足りた献身

Unprecedented Input

2021年3月15日(月)13時30分
ローラ・ミラー

序盤、クララはAFショップのウインドーに並んで外界に目を凝らす。「通行人が見せるさまざまな感情の不思議」に好奇心を抱き、タクシー運転手のけんかや数十年ぶりに再会した男女の抱擁を見て学びを重ねる。

もっともこの知識欲もプログラミングの産物だ。「人の感情という不可解なもの......一部だけでも理解しておかねば、いざ相手を助けようというときに最善を尽くすことができません」と、クララは語る。

「神」を見つけた機械

人工知能が認識したとおりに、イシグロは世界を見せる。野原であれ、劇場に向かう人の群れであれ、未知のものを目にすると、クララの視界は分割されソフトウエアが情報を分析する。車窓からクララが知覚する景色は、こんなふうだ。

「(車が)いくつもの手足と目玉をもつ大きな生き物のわきを通り過ぎた直後、目の前でその生き物の真ん中に割れ目が出現して、たちまち全体が二つに分かれました。そのときはじめて、これは大きな生き物などではなかったと気づきました。ジョギングしている人と犬を散歩させている人──反対方向に進んでいた二人が、たまたまこの一瞬、重なり合い、すれ違ったのでした......歩道に......野球帽が落ちていました」

読者が知りたいことに関心が向くとは限らない。命が危ぶまれるほどジョジーが衰弱しても、クララは原因を人に尋ねない。恵まれた家庭の子供は「向上処置」を受け、貧しい子供をさげすむが、そうした区別にも興味はない。格差の持つ意味を読者が知るのは、後半に入ってからだ。

優しさと冷たさをクララは判別できるが、人間とはモラルが異なる。旧型の自分を見下した最新型AFをクララが批判するのは、傷ついたからではない。「ああいうことを思いつく心の持ち主が、子供たちのいいAFになれるのでしょうか」と、彼女は首をかしげる。

人間の仕事や居場所を奪うなと、見知らぬ女に攻撃されたときもそうだ。読者は女の言葉に憎悪を見るが、クララは意に介さない。赤の他人に否定されたところで、使命に差し障りはないからだ。

ヘンリー・ジェームズの『メイジーの知ったこと』からマーク・ハッドンの『夜中に犬に起こった奇妙な事件』まで、小説家は純真な語り手を使って私たちの世界観や自意識を揺るがしてきた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 10
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中