最新記事

医療

平凡な文学青年だったが、頑張れば、ちゃんと医者になれた──「ヒドイ巨塔」で

2020年11月18日(水)21時15分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

taa22-iStock.

<コロナ禍で今、医療関係者への注目が高まっているが、そもそも医者になるとは、どういうことなのか。小児外科医として医師の道を歩み、ノンフィクション作家としても活躍する松永正訓氏が、初のエッセイを書き下ろした>

入学志願者数は2018年をピークに減少傾向に入ったとされるが、それでも依然として高い人気を誇るのが大学の医学部である。

新型コロナウイルスがもたらした不況で、就職に強い医学部を目指す子供が増えるのか、あるいは、院内感染のリスクや経営悪化を理由に敬遠する傾向が強まるのか。2020年はコロナ禍が向かい風となったようだが、今後数年の状況はまだ分からない。

ただ、人類の苦境にあって人命救助にあたる医療関係者の姿に憧れを持った子供も多いという。

小児外科医として医師の道を歩み、現在は小児科・小児外科クリニックを開業している松永正訓氏は、小学館ノンフィクション大賞受賞作家として『運命の子――トリソミー短命という定めの男の子を授かった家族の物語』(小学館)、『発達障害に生まれて――自閉症児と母の17年』(中央公論新社)など多数の著作がある。

医者になって、34年。自分は取り立てて優秀だったわけではない。平凡な文学青年だった。それでも、頑張れば、ちゃんと医者になれた。
donjiriibook20201118-cover.jpg
いま改めて、「医者という仕事は悪くない」との思いを強くしているという松永氏が、初のエッセイを書き下ろした。未来の医療を担ってくれるかもしれない若い人たちや、その保護者に、自身の経験をシェアし、参考にしてもらえたら――。

『どんじり医』(CCCメディアハウス)は、笑いあり、涙あり。一人の医師の青春譚だ。その一部を2回にわたって抜粋する。

◇ ◇ ◇

はじめに

小中学生のなりたい職業ランキングで、医者が上位に上がってきているらしい。これは、新型コロナウイルスの流行によって医療関係者にスポットが当たっているからだそうだ。ま、コロナウイルスの治療に当たるのはかなりしんどいが、医者という仕事は悪くない。ぼくは医師になって34年目だが、最近とくにそういう思いが強い。だから、小中学生が「ぼく、医者になりたい!」と言えば、応援したい。

ぼくは1987年(昭和62年)に千葉大学医学部を卒業して小児外科医になった。外科の世界というと、みなさんはどんなものを想像するだろうか? え、山崎豊子さんの『白い巨塔』? うん、それはかなり当たっている。『白い巨塔』は大阪大学がモデルだという説が強いが、実は千葉大学がモデルになっているという意見もある。第二外科の故・中山恒明先生は食道がんの世界的権威で、財前五郎のまさにモデルだったという噂がある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米ウクライナ、鉱物協力基金に合計1.5億ドル拠出へ

ワールド

中韓外相が北京で会談、王毅氏「共同で保護主義に反対

ビジネス

カナダ中銀、利下げ再開 リスク増大なら追加緩和の用

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民の避難に新ルート開設 48
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中