最新記事

エンターテインメント

ハリウッドとエンタメ業界を直撃した最悪のコロナ危機

The Hit to Hollywood

2020年4月21日(火)19時00分
ポール・ボンド(カルチャー担当)

アナリストの一部には、映画の興行収入が100億ドル落ち込むという見方もある。この数字は全世界の年間予想総収入の4分の1に相当する。

「どんな影響が出るのか、まだ読めない」と、ある映画業界の大物は言う。「前代未聞の出来事だ。(自宅で楽しむ)ホームエンターテインメントは堅調かもしれないが、製作ペースの減速で作品不足が問題になりそうだ」

投資顧問会社CFRAの業界アナリスト、トゥナ・アモビはこう指摘する。「エンターテインメント企業のダメージを定量化することはほぼ不可能だ。まだ早過ぎる」

話題作が軒並み公開延期

「映画館やテーマパークが最もダメージを受けやすい」と、アモビは言う。「とてつもなく大きな影響が出る。中国への依存度が最も大きい企業は、香港と上海にテーマパークを展開しているディズニーだ」

同社はライブイベントやクルーズ事業でも新型コロナウイルスの影響が甚大で、株価は年初来で3割以上下落。投資顧問会社コーエンのアナリスト、グレゴリー・ウィリアムズは、テーマパークは業績回復まで何年もかかるとして、NBCユニバーサルのテーマパーク部門の今年度の予想利益を31%、21年度は27%、22年度は24%引き下げた。

それでも映画ビジネスの場合、他人との接触が危険でなくなれば急反騰が期待できると、証券会社ウェドブッシュ・セキュリティーズのマイケル・パクターは言う。「テーマパークやライブイベントと違い、映画のスケジュール延期は容易だ」

既に公開延期になった話題作は、ユニバーサルの『ワイルド・スピード/ジェットブレイク』(今年5月から来年4月に延期)、MGMの『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』(7カ月先延ばしで今年11月に)など。マーベルの『ブラック・ウィドウ』は5月公開予定だったが、無期延期になった。

ディズニーの『リトル・マーメイド』『ピーター・パン』『ホーム・アローン』、ユニバーサルの『ジュラシック・ワールド/ドミニオン』など、一時的に製作を中断している映画も数十本ある。大手傘下はともかく、中小の映画会社は倒産しかねないと警告する専門家もいるなか、一部の映画会社は迅速に対処してきた。自前の映画館も持つベリタスアーツは3月10日、4月3日公開の新作『シューティング・ヘロイン』の上映館を大幅に減らすと発表。公開と同時にストリーミング配信を行うことも決めた。その後、全ての大手映画会社も自社作品の多くでオンライン配信を前倒ししている。

広告市場にも大きな痛手

そんな状況で比較的好調なのは、テレビ画面で見るストリーミングメディアだ。ネットフリックスは在宅勤務の拡大に伴い、利用が急増。EUのデジタル政策を担当するティエリ・ブルトン欧州委員の要請に応じ、3月19日から「30日間、欧州での全てのストリーミング配信についてビットレート(映像1秒当たりのデータ量)を引き下げる」と発表した。不適切な映像を自動削除するストリーミング配信企業ビドエンジェルも、成長率が50%上昇した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米サウジ投資イベント、シェブロンやファイザーのCE

ビジネス

仏、企業から92億ユーロの新規投資を獲得

ワールド

メンフィスへの州兵派遣を一時差し止め、テネシー州裁

ワールド

インドネシア火力発電の廃止計画に暗雲 先進国からの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中