最新記事

映画

トランプが韓国映画『パラサイト』アカデミー受賞にケチ? 多様性認めぬアラ探し、映画界の外野から

2020年2月24日(月)19時12分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

アカデミー賞を制覇した『パラサイト 半地下の家族』のポン・ジュノ監督とプロデューサーのクァク・シネ、出演者たち。監督たちはアカデミー賞に向け6カ月間で600回以上のインタビュー、100回以上の観客とのティーチインを行ったという。 REUTERS

<アカデミー賞史上初の外国語映画で作品賞受賞となった『パラサイト 半地下の家族』。だが、アジア映画がハリウッドの祭典で頂点に輝くことを快く思わない人たちもいた──>

第92回アカデミー賞で「作品賞」「監督賞」「国際長編映画賞」「脚本賞」に輝いた韓国映画『パラサイト 半地下の家族』の勢いが止まらない。

韓国映画史を塗り替えたのはもちろんのこと、24日には日本での興行収入30億円を突破し、これまで1位だった『私の頭の中の消しゴム』を超え15年ぶりに観客動員数記録更新となった。

このタイミングで23日にはポン・ジュノ監督と主演のソン・ガンホ氏が昨年12月に続き再来日し、日本記者クラブで会見が開かれた。さらに、翌24日には日本の映画ファンと直接顔をあわせる舞台挨拶が2度行われ、二人のファンだという草なぎ剛も登場するサプライズもあり会場は熱気に包まれた。

アメリカでも注目集めるが、一部の人は......

アメリカでもオスカー受賞後、同作品は大きな注目を集め、チケットの売り上げがうなぎのぼりだ。公開スクリーン数は2000を超え、それまで外国映画に馴染みがなく観たことがなかった人にも、アジア映画に触れるいい機会を作ってくれた。

これこそが、ポン・ジュノ監督が再三インタビューで語っている、映画が繋いでいく世界の垣根をも取っ払ってしまう奇跡なのだろうと改めて感じさせられた。
しかし、そんな中、今回の受賞に物言いを付ける人物が現れた。それはなんと、ドナルド・トランプ大統領だ。

今月21日、ネバダ州ラスベガスで行われた演説でトランプ大統領は「今年のアカデミー賞受賞作は韓国映画だった。これは一体何事だ」と語り始め、「彼ら(韓国人)は、貿易と関連し我々に打撃をくらわせている。その上忌々しい(freaking)な映画でアカデミー賞を乗っ取った」と公言した。

トランプ大統領は、この演説の前日20日にコロラド州スプリングスでの演説でも「今年のアカデミー賞授賞式はどれほど無茶苦茶だったか」と語り、『風と共に去りぬ』『サンセット大通り』のようなアメリカ映画がオスカーを受賞すべきだと主張した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ガザ「国際安定化部隊」、各国の作業なお進行中=トル

ビジネス

米ウェイモ、来年自動運転タクシーをラスベガスなど3

ビジネス

欧州の銀行、米ドル資金に対する依存度高まる=EBA

ワールド

トランプ氏、NY市長選でクオモ氏支持訴え マムダニ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中