最新記事

BOOKS

無宗教のアメリカ人記者がイスラム教に心の平穏を見出すまで

『コーランには本当は何が書かれていたか?』には何が書かれているのか

2015年10月19日(月)16時25分
印南敦史(書評家、ライター)

コーランには本当は何が書かれていたか?』(カーラ・パワー著、秋山淑子訳、文藝春秋)という邦題は、これがあたかも"コーラン解読書"であるような誤解を生むことになるかもしれない(原題は『IF THE OCEANS WERE INK』)。だが読者はまず、本書を読めばコーランに書かれていることがすべてわかるわけではないということを意識する必要がある。

 では、ここにはなにが書かれているのか? 


西洋の主流のメディアの側には、イスラム教徒の経典がじっさいに何を言っているかを知ろうとする欲求がほとんどない。私は一七年間イスラム世界について雑誌記事を書いてきたが、編集者から、コーランそのものやイスラム教徒のコーラン理解について、書くことはおろか、引用することすら求められたことがなかった。(22ページより)

 こう記す著者は、「ニューズウィーク」誌の記者として活動してきた"無宗教の"アメリカ人ジャーナリストである。審美的で情緒的な理由から、つまり「旅に出れば元気になる」という父親の考えに基づき、テヘラン、カブール、デリー、カイロなどのイスラム圏で暮らし、大学ではイスラム社会について研究したものの、「信仰心は皆無である」という立脚点にいる。

 しかし記者として記事を書きはじめると、上記のような現実に直面したというわけだ。求められるのは、ニュースになった暴力的な指導者たちの話や政治的見解が中心(あるいはモスクの建築意匠やヤッピーのイスラム教徒、イスラムのヘッジファンドやハラールの栄養ドリンクについて)。

 だからイスラム教徒が影響を受けたと称している信仰についても、そしてコーランについてもまったく書くことがなかったのだという。そこに、本書の原点がある。こうした現実に違和感を感じた著者は、コーランについて教わったイスラム学者のモハンマド・アクラム・ナドウィー師(以下アクラム)との交流を通じ、コーランを理解しようと試みるのだ。そしてその過程において、多くを知ることになる。

 たとえばタリバンは"禁欲主義的反西洋主義の戦士"とほぼ同義だ。しかし彼らとの交流のなかで著者は、イスラム教徒も私たちと同じように株式を買ったり、ネットを使ったり、ジムに行ったり、栄養ドリンク(ハラール食品ではあるが)を飲んだりするという「当たり前」の現実を知る。

 イスラム教は女性に対して冷酷な宗教だと認識されているが、実際にはコーランにおいて女性と男性は完全に平等であり、しかもイスラム教の形成期には9000人もの女性学者が活躍していたという事実が、アクラムによって明らかにされる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、来年1月の辞職表明 トラン

ワールド

アングル:動き出したECB次期執行部人事、多様性欠

ビジネス

米国株式市場=ダウ493ドル高、12月利下げ観測で

ビジネス

NY外為市場=円急伸、財務相が介入示唆 NY連銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワイトカラー」は大量に人余り...変わる日本の職業選択
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 8
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 9
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中