最新記事

映画

またデップに恋したくなる吸血鬼映画

ジョニー・デップとティム・バートンの名コンビが、子供時代に夢中になった人気ドラマ『ダーク・シャドウ』をリメーク

2012年5月22日(火)18時06分
デーナ・スティーブンス(脚本家)

200年ぶりの復活 デップ演じる吸血鬼は現代アメリカの日常生活に戸惑う © 2012 VILLAGE ROADSHOW FILMS (BVI) LIMITED

 風変わりな衣装と特殊メイクに身をつつんだジョニー・デップが吸血鬼に扮する『ダーク・シャドウ』に、私はあまり期待していなかった。

 60〜70年代にアメリカで人気をを博したテレビドラマシリーズをティム・バートン監督が映画化したこの作品は、どこかで聞いたような要素に満ちている。吸血鬼、テレビドラマの映画化、バートンとデップのコラボレーション......。

 実際、映画のかなりの部分はつまらなく感じられる。2人がタッグを組んだ10年の『アリス・イン・ワンダーランド』と同じく、『ダーク・シャドウ』は豪華な衣装とアッと驚く舞台装置、ダニー・エフマンの音楽に頼りすぎており、テンポのいいストーリー構成を軽視している。

 それでもこの作品には、不自然で奇抜すぎた『アリス』を超える何かがある。少なくとも、子供時代に原作ドラマの大ファンだったというバートンとデップが、それぞれの本領を発揮しているのは間違いない。

 テレビ版の放映が終了した1971年に7歳だったデップは、このドラマにのめりこみ、現代に蘇る吸血鬼バーナバス・コリンズになりたいと切望していたという。

 それもうなずける。変わり者の自分を受け入れることで初めて幸せを感じられる憂鬱なアウトサイダー役は、デップの真骨頂。長年の盟友バートンは、デップと組んだ8作品のほとんどすべてで、彼にそうした役柄を用意してきた。

 過激な衣装とメイクというバートンのもう1つの得意分野も、デップの好みにぴったりはまる。

 こうして誕生したデップ版の吸血鬼バーナバスが、映画をひとつにまとめ上げている。ストーリーは一貫性が乏しく、失敗としか言いようがない脇役もいるが、ひとたびデップが登場すると、スクリーンはエネルギーとユーモア、そして、かつて初めてデップのファンになったときの気持ちを思い出させるようなセックスアピールでいっぱいになる。

 デップ演じる18世紀の貴族バーナバスは、裕福な両親と共に幼少期を過ごしたメイン州コリンスポートの墓地で200年間眠り続ける。彼が吸血鬼になったのは、はかなげな美女ジョセット(ベラ・ヒースコート)に恋い焦がれて、メイドのアンジェリーク(エバ・グリーン)を振ったため。怒り狂ったアンジェリークは魔女の本性を現し、バーナバスを吸血鬼にして鎖に縛られた棺桶に閉じ込めてしまう。

 時は流れて1972年、ようやく蘇ったバーナバスは、かつて自分が住んでいたコリンウッド邸に舞い戻り、邸宅の住み込み家庭教師ビクトリア・ウィンターズ(ジョセット役のヒースコートが1人2役)と恋に落ちる。だがアンジェリークは生き続けており、あの手この手でバーナバスに復讐する。

 バーナバスが70年代のアメリカのポップカルチャーを経験して驚く様子は、馬鹿げているが面白い。バスルームの鏡の前で歯を磨くシーンで、鏡に映るのは宙に浮かぶ歯ブラシだけ。昼寝にぴったりの場所が見つからなくて冷蔵庫が入っていた空箱で眠るが、緩衝材が体にまとわりついて苦悩の表情を浮かべる。

 詰め込みすぎのラストシーンであくびが出ることからわかるように、吸血鬼が18世紀には存在しなかったシリアルや照明器具に戸惑うだけでは映画としては不十分だ。それでも、映画の中盤に上質の笑いをちりばめる効果はある。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 9
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「航空機・…
  • 10
    「人類の起源」の定説が覆る大発見...100万年前の頭…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中