最新記事

映画

『ジョン・カーター』は歴史に残る失敗作

2億5000万ドルを投じたディズニー生誕110周年記念作が台無しになってしまった理由

2012年3月23日(金)16時35分
クリス・リー

「意味不明」 野心だけは『アバター』並みだったが(日本公開は4月13日) ©2011 Disney. JOHN CARTER™ ERB, Inc.

 ディズニーが2億5000万ドルを投じた最新の3Dスペクタクル巨編『ジョン・カーター』に、ハリウッド中が首をかしげている。「ウォルト・ディズニー生誕110周年記念作」と銘打つ野心は『アバター』並みだが、興行的には映画史に残る大失敗になりそうだ。

 このSFアクションのCMを見た人も、一体何の話かといぶかったことだろう。革の武具を着たマッチョな主人公が円形闘技場でエイリアンと戦い、四つ足の獣の群れを蹴散らし、セクシーなプリンセスを誘惑する。まるで『グラディエーター』と『タイタンの戦い』と『スター・ウォーズ』を一緒くたにしたような作品だ。

 前売り状況から見た興行予想は今のところ惨憺たるもの。「オタク世代は振り向かないし、家族連れには気味が悪過ぎる。ディズニー・ブランドを冠しておいてランクはPG13(13歳未満は保護者の指導が必要)。一体誰に見てほしい映画なのか分からない」と、ライバル映画会社の幹部は言う。

 責任追及の矛先は製作現場からカリフォルニア州バーバンクのディズニー本社に移っている。ただリッチ・ロス会長にとって幸運なのは、『ジョン・カーター』は前任者から引き継いだ作品だということ。4億ドルの興行収入を上げなければ赤字になるピンチだが、非難の的にされることは逃れている。

大作なのに監督が力不足

 映画の原作『火星のプリンセス』を書いたのは、『ターザン』で知られる小説家エドガー・ライス・バローズ。彼の小説を映画化する話は80年代からたくさんあった。トム・クルーズも含めてさまざまな主演候補や監督候補の名が挙がっては消え、07年に遂に映画化を決めたのが当時のディズニー会長ディック・クックだ。そして脚本・監督に起用されたのがピクサーのアンドリュー・スタントンだった。

 スタントンはアニメ映画『ファインディング・ニモ』と『ウォーリー』の2作品で14億ドル近くを売り上げた実績があるが、実写アクション映画の『ジョン・カーター』にスタントンという人選はハリウッドを驚かせた。「これだけの大金を使いながらスターが出ない。そんな映画を成功させられるのはピーター・ジャクソンかジェームズ・キャメロンぐらいだ」と、別の映画会社の幹部は言う。

 いずれにせよ、ロスの力量が本当に問われるのは『オズの魔法使』の前章に当たる『オズ』など、彼が会長として製作を決めた大ヒット狙いの作品が公開される13年以降だ。「『ジョン・カーター』が失敗しても、ロスは古くからいる経営陣に責任を取らせて自分は生き延びるだろう」と、ライバル会社の幹部は言う。

 ただし、5月に公開するマーベル・コミックスの『アベンジャーズ』の成否となれば話は別だ。この作品と『アイアンマン3』の配給権を買収したのは、ロス自身だからだ。先のライバル会社幹部は言う。「もし『アベンジャーズ』までが駄作だったら、ロスはまったく違う運命を歩むことになるだろう」

[2012年2月29日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米長官、印・パキスタンに緊張緩和要請 カシミール襲

ビジネス

日経平均は続伸で寄り付く、米株の底堅さ好感 大手ハ

ワールド

一部の関税合意は数週間以内、中国とは協議していない

ビジネス

米キャタピラー第1四半期、収益が予想下回る 関税影
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 4
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中