最新記事

英会話

日本人が英語を話せないのは、とっさに使える「武器センテンス」を持っていないから

2021年5月7日(金)19時37分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
英語が苦手な日本人(イメージ)

metamorworks-iStock

<英語が苦手な理由は、「英会話」学習をしていないから――そう話すのは、話題の英会話スクールの創業者・小茂鳥雅史氏だ。実戦ですぐに使える「武器」を身につけると、一気にスピーキング力が上がるという。どんな武器を、どう覚えればいいのか>

いつかは英語を話せるようになりたい、と勉強を続けて早数十年......なのに、一向に英会話が上達した気がしない。そんな悩みを抱えているのなら、真っ先にするべきことがあるという。

それは、「何のために勉強をするのか」を自分の中ではっきりさせておくことだ。そんなこと? と思われるかもしれないが、案外見落としてしまっているのではないだろうか。ただ漫然と勉強を続けていても「いつか」は永遠にやってこない。

テレビ番組「マツコ会議」(日本テレビ系)にも出演したことで話題の英会話スクール「スパルタ英会話」を主宰する小茂鳥雅史氏は、英会話を身につけるために本当に必要なことは、「英語学習」ではなく、「英会話学習」だと言う。そして、最短で効率よく話せるようになるためには、「己の目的を果たすための英会話」にフォーカスして、磨くことだと断言する。

前著『スパルタ英会話――挫折せずに結果を出せる最速学習メソッド』(CCCメディハウス)で小茂鳥氏は、自身の体験と脳科学を基に磨き上げた、あきらめずに続けられる英会話習得法を詳細に解説した。

今回上梓した『スパルタ英会話――言いたい順に身につける「武器センテンス」1000』(CCCメディアハウス)はその実践編ともいうべき1冊。学習者それぞれが目的を果たせるよう、汎用性の高いセンテンスを集めている。

本書に挙げられたセンテンスは、実戦ですぐに使える「武器」となるもの。会話の武器を身につけることで、一気にスピーキング力が上がるという。まずは武器を身につけるプロセスから見ていこう。

RPG感覚で英会話を自分のものにする

そもそも英会話学習の目的は、「自分の言いたいことが言えて、相手の言っていることがわかる」ようになることにある。TOEICの点数を上げたいのならば、目的も取るべき手段も別にある。英会話学習を成功させるには、「英語で話す具体的な状況」をイメージすることが不可欠だ。

本書ではあえて、「外国人と恋人・夫婦になる」ということをゴールに設定し、センテンスを紹介している。

そこには理由がある。誰かと仲良くなり、出かけたり、計画を立てたりという行動は、恋愛に限ったことではない。あらゆる人間関係で大切なスキルである。そこで、ベーシックなセンテンスを頭に叩き込み、単語を置き換えることによって、さまざまな人間関係の構築に応用してほしいという願いが込められている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ住民移住巡り南スーダンと協議=関係

ビジネス

ノボノルディスク肥満症薬、FDAが肝疾患MASH治

ワールド

米財務省、再エネ税額控除要件を厳格化

ビジネス

豪NAB、4─6月期はキャッシュ利益が小幅増 利益
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中