最新記事

英会話

日本人が英語を話せないのは、とっさに使える「武器センテンス」を持っていないから

2021年5月7日(金)19時37分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

まずは友達にならないとはじまらないということで、以下のようなセンテンスが紹介されている。

一杯おごらせてくれない?(本書37ページ)
Can I buy you a drink?

一目惚れって信じる? 信じないならもう一度通り過ぎるけど?(38ページ)
Do you believe in love at first sight or should I walk by again?

誰しも一言目は緊張するだろうが、会話をはじめないかぎりは先に進めない。自分が使えそうなものを完全コピーして使ってみるのがいいだろう。

人は「知っていることしか話せない」

プライベートとは違い、ビジネスの現場では失敗が許されないという緊張感がともなう。意図が伝わらないことは、ビジネスが進展しないことと直結する。とはいえ、会話力を身につけるプロセスは、先に紹介した「外国人と恋人・夫婦になる」の場合と同じだ。

本書では企業の営業担当者が、新規顧客を獲得するまでのシチュエーションを想定し、そこに至るまでのシナリオを紹介している。ファーストコンタクト、プレゼン、ミーティング、交渉と、想定できる状況を細かく切り出し、センテンスを洗い出していく。

電話でのやりとりで使われるセンテンスを見てみよう。

彼[彼女]に折り返し電話するよう、伝えていただけますか?(116ページ)
Would you mind asking him[her]to call me back?

こういったセンテンスがすぐに出てくるかどうか。とっさの一言レベルだが、知らなければ言葉に詰まってしまうのではないだろうか。当たり前だが、人は知っていることしか話せない。知らないこと、知らない単語を話せる人は一人もいない。

だからこそ、スパルタ英会話では、しつこくセンテンスを丸ごと覚えることを推奨している。この「覚えている」ということが、話すために必要な最低限のレベルだからだ。

そのために、最も大事なのは「声に出しながら、インプットとアウトプットを大事に行うこと」。繰り返すことでだんだんと口から英語が出てくるようになる。では、どんなふうに、どのくらいやったらいいのか。

記憶を定着させるプロセス

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが導き出した「エビングハウスの忘却曲線」をご存じだろうか。人の記憶は1日経つと74%も忘れられてしまうが、繰り返し学習することで忘れる割合を低下させるというものだ。

脳の忘れるしくみを知ったうえで、「覚えている」状態を維持するには、次の4ステップが必要だという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、南アフリカを来年のG20サミットに招待

ビジネス

米国株式市場=4日続伸、利下げ観測の高まりで ハイ

ビジネス

米ホワイトハウス付近で銃撃、トランプ氏は不在 容疑

ビジネス

米経済活動、ほぼ変化なし 雇用減速・物価は緩やかに
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 7
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 8
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中