最新記事

iDeCo

iDeCoは「絶対に儲かる資産運用術」? 実は、落とし穴も少なくない

2018年9月27日(木)19時30分
網代奈都子 ※株の窓口より転載

kellymarken-iStock.

<個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」を絶賛する声もあるが、節税効果のメリットが大きいものの、注意すべき点もいくつかある。何より、iDeCoは年金なのだと忘れてはならない>

新しくなった個人型確定拠出年金、通称「iDeCo(イデコ)」。その節税効果の高さから、「最強の節税術」「絶対に儲かる資産運用法」などと巷では絶賛されているようですが、実は、すべての人に手放しで勧められない弱点もあります。果たして、あなたには向いているでしょうか?

「自分で運用する」年金

そもそも「確定拠出年金」って?という方のために少し説明を。

意外と勘違いしている人も多いのですが、公的年金(国民年金や厚生年金)は、自分が積み立てた保険料が将来年金として戻ってくるわけではありません。現役世代が払った保険料で高齢者世代に年金を給付する仕組みです。

そのため、少子高齢化が進んで高齢者のほうが多くなると、現役世代の負担がどんどん大きくなってしまいます。そこで、保険料の一部を年金積立金として運用しているのです(運用しているのは年金積立金管理運用独立行政法人)。

将来受け取る金額は自分次第

これに対して、加入者本人が運用方法を選んで積み立てていくのが確定拠出年金(日本版401k)で、企業が運営する企業型と、個人で行う個人型(=iDeCo)があります。ちなみに、「individual-type Defined Contribution pension plan」から5文字を取って「iDeCo」なんだそうです。

2017年からすべての人が個人型に加入できるようになりましたが、掛金(保険料)は職業によって異なっていて、自営業者で月6.8万円、会社員なら月1.2万~2.3万円です(会社員には企業年金もあるため)。「確定拠出」とは、この掛金が確定しているという意味です。

毎月決まった金額を納め、それを自分で選んだ投資信託などで運用し、損益が反映されたものを将来年金として受け取る----これが確定拠出年金の仕組みです。したがって、自分が払ったお金が自分の年金になりますが、いくら受け取れるかは自分の運用実績次第ということになります。

なんと言っても魅力は節税効果!

そんなiDeCoの大きなメリットは節税効果です。

(参考記事)確定申告していますか? 実は、納税しなくてもいい場合もあるんです

まず、支払った掛金はすべて課税対象から控除されます。たとえば、自営業で課税所得300万円の人が月額上限の6.8万円を積み立てると、所得税と住民税をあわせて年間16万3200円の節税になります。30歳から積み立てたとすると、60歳までの節税額は計489万6000万円にもなります。

さらに、通常の金融商品は、運用益に計20.315%の税金がかかりますが、iDeCoの運用益はすべて非課税です。しかも、将来年金として受け取った際にも所得控除を受けられます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏「人生で最高の栄誉の一つ」、異例の2度目

ワールド

ブラジル中銀が金利据え置き、2会合連続 長期据え置

ビジネス

FRB議長、「第3の使命」長期金利安定化は間接的に

ワールド

アルゼンチンGDP、第2四半期は6.3%増
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 3
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 7
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中