最新記事

ESG投資

世界的潮流「ESG投資」とは何か、「なでしこ銘柄」は儲かるか

2018年9月26日(水)17時30分
岡田禎子 ※株の窓口より転載

「なでしこ2018」一覧

こうして、48の「なでしこ銘柄」が選び出されました。


・水産・農林業、食料品......カルビー<2229>、アサヒグループホールディングス<2502>、キリンホールディングス*<2503>、味の素*<2802>
・鉱業、石油・石炭製品......石油資源開発<1662>
・建設業......大和ハウス工業<1925>、積水ハウス<1928>
・繊維製品......帝人*<3401>
・パルプ・紙......王子ホールディングス*<3861>
・化学......積水化学工業<4204>、花王<4452>
・医薬品......中外製薬<4519>
・ガラス・土石製品......TOTO<5332>
・鉄鋼......日立金属*<5486>
・非鉄金属......古河電気工業*<5801>
・金属製品......LIXILグループ<5938>
・機械......小松製作所<6301>、ダイキン工業<6367>
・電気機器......日立製作所<6501>、富士電機<6504>、オムロン*<6645>、セイコーエプソン*<6724>
・ゴム製品、輸送用機器......ブリヂストン<5108>
・精密機器......島津製作所<7701>
・その他製品......トッパン・フォームズ<7862>
・電気・ガス業......東京ガス<9531>、大阪ガス<9532>
・陸運業、倉庫・運輸関連業......東京急行電鉄<9005>
・海運業、空運業......日本航空<9201>、ANAホールディングス<9202>
・情報・通信業......野村総合研究所<4307>、KDDI<9433>、SCSK<9719>
・卸売業......双日<2768>、三井物産<8031>、日立ハイテクノロジーズ<8036>
・小売業......ローソン<2651>、丸井グループ*<8252>、イオン*<8267>
・銀行業......千葉銀行*<8331>、みずほフィナンシャルグループ<8411>
・証券、商品先物取引業......大和証券グループ本社<8601>
・保険業、その他金融業......SOMPOホールディングス*<8630>、アフラック・インコーポレーテッド*<8686>
・外国......東京海上ホールディングス<8766>
・不動産業......イオンモール<8905>
・サービス業......メンバーズ*<2130>、スリープログループ<2375>

このうち、6年連続で選ばれたのは東京急行電鉄<9005>とKDDI<9433>の2社。今回初めて選出された銘柄は14社で、社名の後ろに*を付けておきました。また、東証1部以外では、東証2部のスリープログループ<2375>が選ばれています。

なでしこに投資するメリット

それでは、なでしこ銘柄に投資するメリットは何でしょうか。わざわざ国と東証が選んでおすすめしているわけですから、これらの銘柄を買えば「儲かる」はずです。

「なでしこ銘柄レポート」によれば、なでしこ48社の運用パフォーマンスはTOPIXを上回っていることがわかります(経済産業省、東京証券取引所「平成29年度なでしこ銘柄レポート」より)。

nadeshiko_201808.png

業績パフォーマンスでも、売上高営業利益率、総資産利益率(ROA)、投下資本利益率(ROIC)はいずれも、東証1部銘柄の平均値と比較して高い傾向にあるようです。女性活躍への積極的な取り組みは、業績に対しても良い影響を与えていると言えるのかもしれません。

「なでしこ銘柄」に選定されることでマーケットの注目を集め、メディアなどで紹介されれば広告効果も期待できます。さらに、女性の活躍に焦点を当てたファンドに組み入れられたり機関投資家の注目を集めたりすることが、株価の下支え要因にもなるでしょう。

また、なでしこ銘柄は毎年選ばれますので、女性活躍を推進している企業がハッキリ明らかになります。このような企業に株式市場の支持が高まれば、企業側もより取り組みを進化させる → 企業価値がいっそう高まる、という好循環も生まれます。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

自民党の高市新総裁、金融政策の責任も「政府に」 日

ワールド

自民党総裁に高市氏、初の女性 「自民党の新しい時代

ワールド

高市自民新総裁、政策近く「期待もって受け止め」=参

ワールド

情報BOX:自民党新総裁に高市早苗氏、選挙中に掲げ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 4
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 5
    謎のドローン編隊がドイツの重要施設を偵察か──NATO…
  • 6
    「吐き気がする...」ニコラス・ケイジ主演、キリスト…
  • 7
    「テレビには映らない」大谷翔平――番記者だけが知る…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 10
    墓場に現れる「青い火の玉」正体が遂に判明...「鬼火…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    虫刺されに見える? 足首の「謎の灰色の傷」の中から…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中