Abemaやラジコは「どうやって儲けてる」?...20人に1人を狙って成功「フリーミアム戦略」の旨味
有料のプレミアムプランに加入すると、見逃した番組、人気作品をいつでも視聴できる他、プレミアムプランのみ視聴可能なコンテンツを見ることができます。
マンガBANG!
「マンガBANG!(マンガバン)」はフリーミアム型漫画アプリです。漫画アプリは、ほとんどが「途中までは無料で読めるけれど、それ以上読もうとすると有料になる」というフリーミアムのスタイルが取られています。
その中で、無料で読める範囲をどの程度に設定するか、課金のシステムをどうするかなどで、それぞれが差別化を図っています。
紹介する「マンガBANG !」は、無料で読める作品の多さが魅力の1つですが、有料部分の漫画を読む方法として、独自のスタイルを打ち出しています。
課金で手に入れられる「コイン」はアプリ内で使える専用通貨で、コインを使って有料分を読むことができますが、それ以外にも、1日2回入手可能な「フリーメダル」をゲットして、そのメダルを使って読むことができたり、広告を見ることでポイントが貯まり、そのポイントで読むことができたりするのです。
有料と言っても単に課金するのではなく、ゲーム性のある手法を取り入れて、いろいろな楽しみ方ができる仕組みです。
以上のようなフリーミアム導入の成功事例を参考に、あなたの会社でもうまく取り入れられないか検討してみてはいかがでしょう。
吉澤健仁(Kenji Yoshizawa)
1981年、大阪生まれ。同志社大学法学部卒業。新卒で資生堂に入社し、化粧品の販売業務に従事。その後、WEBサイトの企画・制作・プロモーションを行うエスト株式会社を創業し、代表取締役に就任。WEBサービスの立ち上げ支援、ECビジネスのコンサルティングなどに従事。
2013年5月、株式会社キャリーオンを設立し、子供服のシェアリングプラットフォームを創業。子育てママに人気のサービスに成長し、約10万人の会員と買取点数100万点を超える規模に拡大。子供服の二次流通では国内最大級のサービスとなる。2021年8月、M&Aで同社を売却。環境省グッドライフアワードの実行委員会特別賞、「ソーシャルプロダクツ・アワード」の環境大臣特別賞などを受賞。
東京都立図書館協議会委員や山梨県山梨市・大阪府寝屋川市・京都府亀岡市・北海道北広島市など地方自治体のアドバイザーも務め、大企業からスタートアップまで幅広くマーケティングのコンサルティング・施策実行を支援している。
『お金をかけずに売れる仕組み大全』
吉澤健仁[著]
かんき出版[刊]
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
「大手外資食品企業」Strategic Product Management
カーギルジャパン合同会社
- 東京都
- 年収900万円~1,100万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員
-
事務 服装自由/土日祝休み 大手外資系アパレルメーカーの事務
株式会社Shigolabo
- 東京都
- 月給24万円~30万円
- 正社員







