最新記事
起業家

ときめく仕事探しをサポート、米大学教授が見たウォンテッドリーの仲暁子CEO

AKIKO NAKA

2025年7月31日(木)16時35分
サム・ポトリッキオ(本誌コラムニスト、ジョージタウン大学教授)
仲暁子CEO

1日16時間漫画を描いていた時期もあったという仲暁子CEO COURTESY OF WANTEDLY

<ゴールドマン・サックス証券を辞め、漫画家を目指し1日16時間漫画を描いていた時期もある異色の経歴を持つ女性起業家が日本の採用プロセスを変える>

転職・採用を支援するビジネスSNSウォンテッドリーの仲暁子CEO(40)は、間違いなく大器早成型だ。2017年に同社をマザーズ市場に上場させたときは32歳で、日本の女性起業家として最年少という記録を打ち立てた。

同じ年にシンガポールでもサービスを開始。20年には世界経済フォーラムのヤング・グローバル・リーダーズの1人に選ばれた。


だがそこに至るまでには、多くの試行錯誤があった。小学校や高校時代を過ごした外国では、言葉にも苦労した。

「言葉が通じないことがひどくもどかしかった」と、仲はあるインタビューで振り返っている。毎日新しい英単語を10個覚えるノルマを自ら課し、単語帳がボロボロになるまで勉強したという。

経営者としての仲は、ビジネス系著述家ダニエル・ピンクの熱烈なファンだという。ピンクによれば、人間のモチベーションは自主性(自分でやりたい)、熟達性(このスキルをマスターしたい)、そして目的意識の3つの要素からなる。

仲はこれをウォンテッドリーの経営に取り入れてきた。例えば、同社の名刺には大きな余白が設けられていて、社員はここに自分の好きな言葉を入れることができる。仲の場合、アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の主人公の有名なセリフが入っている。

意外に思うかもしれないが、仲は真剣に漫画家になろうとしていた時期がある。京都大学経済学部を卒業後に就職したゴールドマン・サックス証券を2年で辞めると、北海道に引っ越して、1日16時間漫画を描き続けたというのだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

シンガポール中銀、トークン化中銀証券の発行試験を来

ビジネス

英GDP、第3四半期は予想下回る前期比+0.1% 

ビジネス

SBI新生銀、12月17日上場 時価総額1.29兆

ビジネス

アングル:ドル上昇の裏に円キャリーの思惑、ためらう
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「麻薬密輸ボート」爆撃の瞬間を公開...米軍がカリブ…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中