最新記事

ビジネス

上半期に最も「要約」が読まれた本は? 注目は「コミュニケーション」と「やる気」

2022年6月15日(水)16時57分
flier編集部

6位 『「すぐやる人」と「やれない人」の習慣』

220615fl_brb07.jpg

「すぐやる人」と「やれない人」の習慣
 著者:塚本亮
 出版社:明日香出版社
 flierで要約を読む

2021年の年間ランキング第1位に輝いた本書が、今期もランクイン! 「パッと動けばいいことはわかっているのにできない」「すぐやれる人が羨ましい」と悩むあなたにぴったりの一冊です。

本書によると、モチベーションには鮮度があり、「やりたい!」と思ったときが実行すべきタイミングだそう。「すぐやる人」になりたいなら、今すぐ要約を読んでみませんか? 「すぐやる人」に大きく近づけるはずです。

7位 『うまくいっている人の考え方 完全版』

220615fl_brb08.jpg

うまくいっている人の考え方 完全版
 著者:ジェリー・ミンチントン
 翻訳:弓場隆
 出版社:ディスカヴァー・トゥエンティワン
 flierで要約を読む

人間は完璧ではない、完璧でないことを問題視しても何の役にも立たない――。そう説いて100万部超のヒットを記録した本書。自分をおとしめたり、落ち込ませたりする要素は排除し、自分を労わろうと優しく語りかけます。

「他人に期待しない」「間違った自分を責めない」といった「うまくいっている人」の行動原理から、自尊心を高め、幸せに生きるためのポイントが学べる一冊です。

8位 『大人の雑談力』

220615fl_brb09.jpg

大人の雑談力
 監修:桐生稔
 出版社:リベラル社
 flierで要約を読む

初対面の人と話すネタが見つからない、会話がひと言ふた言で終わってしまう――。そんな悩みを抱えるあなたには、本書をおすすめします。

本書は「社会人の伝わる話し方」の専門家が監修した一冊。沈黙の切り抜け方や、会話を和やかに続ける方法、感じのいい別れの挨拶など、大人なら誰もが「もっと早く知りたかった!」と思うようなテクニックがたっぷり詰まっています。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、選挙での共和党不振「政府閉鎖が一因」

ワールド

プーチン氏、核実験再開の提案起草を指示 トランプ氏

ビジネス

米ADP民間雇用、10月は4.2万人増 大幅に回復

ワールド

UPS貨物機墜落事故、死者9人に 空港は一部除き再
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 6
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 7
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 8
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 9
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中