最新記事

BOOKS

何かに取り憑かれたかと思うほど心揺さぶられる本...「一流の生き方」の教科書

2022年4月5日(火)11時20分
flier編集部
致知出版社

(致知出版社提供)

<読者が選ぶビジネス書グランプリ2022で受賞した致知出版社の『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』『稲盛和夫一日一言』の共通点>

※このインタビュー記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

読者が選ぶビジネス書グランプリ2022で総合グランプリと自己啓発部門賞をダブル受賞したのは、『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』。そして政治・経済部門賞を受賞したのが『稲盛和夫一日一言』でした。

この2冊を世に送り出した出版社が致知出版社です。『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』は創刊40年以上の歴史をもち、日本で唯一の人間学を学ぶ月刊誌『致知』から、人間力・仕事力を高める365人のエピソードを厳選してまとめた一冊です。424ページで30万字超の大著であり、発売1年あまりで30万部を突破。また『稲盛和夫一日一言』は、稀代の名経営者として知られる稲盛和夫さんが折節に語った、人の心を強く鼓舞する366の金言が収録された渾身の一冊です。

今回はこの2冊の編集に携わった月刊『致知』編集長の藤尾允泰さん、書籍編集部次長の小森俊司さんに、本書の魅力、編集者としての信条をお聞きしました。

◇ ◇ ◇


「何かに取り憑かれたのではないかと思われるほど心揺さぶられる本」

── まずは総合グランプリ受賞、自己啓発部門賞、政治・経済部門賞受賞の感想をお聞かせいただけますか。

藤尾允泰さん(以下、藤尾) まず一報を受けたときは驚きましたし、社内が歓喜の渦に包まれました。多くの読者の方々が支えてくださったことへの感謝の念が湧き起こり、感無量でしたね。

── 『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』は、一流に達した人にだけ見える本質が詰まった一冊だと感じました。印象的な反響はありましたか。

藤尾 読者からの感動の声も数多く寄せられていますが、意外であり非常に嬉しかったのは、取材させていただいた著者の先生方が喜び、応援してくださったことです。なかには100冊、200冊、多いと1,500冊もまとめて買ってくださった方がいました。

また書店員の方々が熱心に「この本を売ろう」と協力してくださったのです。象徴的なのがある書店員の方のSNS投稿でした。

「何かに取り憑かれたのではないかと思われるほど心揺さぶられる素晴らしい本。(中略)書店員として、たくさんの人に届けたい。それができなければ、書店は存在意義を失うのではないか、と恐怖さえ感じる」。こんな言葉を寄せてくださったのです。

220401fl_ivs02.jpg

白いカバーをはずすと、本書に登場された365名のお名前がズラリと並んでいる。 (致知出版社提供)

── 書店員の方々からも深く愛された本であることが伝わってきます。本書を制作しようと思ったきっかけは何でしたか。

小森俊司さん(以下、小森) 月刊『致知』には11万5000人の定期購読者がいらっしゃいますが、「雑誌でありながら、毎号が永久保存版」とおっしゃる読者も多いのです。その当時、42年間1万本以上の取材を行ってきた『致知』から、特に感動したお話だけを選び抜けば、ものすごい熱量のある本ができるのではないか。そう考えたことが制作のきっかけでした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英外相がシリア訪問、人道援助や復興へ9450万ポン

ワールド

ガザで米国人援助スタッフ2人負傷、米政府がハマス非

ワールド

イラン最高指導者ハメネイ師、攻撃後初めて公の場に 

ワールド

ダライ・ラマ「130歳以上生きたい」、90歳誕生日
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    「登頂しない登山」の3つの魅力──この夏、静かな山道…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中