最新記事

コミュニケーション

ロジックよりも興味を持たれ、相手に届く 「ストーリーで伝える」という手法

2022年2月26日(土)19時36分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
秋山楓果

秋山楓果さん(本人提供)

<「伝えたいメッセージを物語で届ける」ストーリーテリングの手法で、ツイッターで注目を集める秋山楓果さん。本人が解き明かす「あっきゃん構文」>

SNSでバズりたければどうする? 憎まれっ子世にはばかる炎上、万人受けのライフハック、強い主張、それに対する冷笑。それがバズの定石だ。しかし最近、全く新しいスタイルで注目を集めているアカウントがある。

2020年12月の開設から、たった100日で2万フォロワーを集めた、「あっきゃん」(@_akkyann)こと秋山楓果さんだ。ありふれた日常を映像のように切り取り、そこにひと言、自分の視点を添える。

独特のリズムを持つ彼女のツイートは「あっきゃん構文」と呼ばれ、日本ではまだ珍しい「ストーリーテリング」の手法に則っているという。心に響き、必ずバズる。彼女の140字には、いったいどんな魔法が込められているのか。『ストーリーで語る』(CCCメディアハウス)を出版したばかりの、あっきゃんの世界を覗いてみた。

ツイートは、ひとつの作品

──1つのツイートに3、4時間かけるそうですね。『ストーリーで語る』は、執筆にどれぐらい時間をかけましたか?

2021年の8月から2か月足らずで、一気に書きました。仕事以外の時間を執筆にあてたので、その期間は他のことはほとんどできませんでした。ツイッターも触らず、本の原稿に一点集中した感じです。

これまでにも「バズるツイートをどう書くか」というテーマでセミナーや講演会に呼ばれることはありました。でも、短い時間ではなかなか伝えきれなくて。文章を書くことや、思いを伝えることについて、ここまでしっかりと考えを共有できたのは、今回が初めてです。

──SNSの世界で注目されるのは、炎上系、ライフハック系、または他人を冷笑するような投稿が中心でした。そんな中で「ストーリーテリング」という体裁をとって投稿なさっていますね。最初からそうしようと思っていたのですか。それとも、書くうちに徐々にそうなっていったのですか?

私は国語が苦手で、文章力を磨くためにツイッターをはじめました。SNSやツイッターについて、全然わからないところからのスタートだったので、最初は仕事で役に立ちそうなことなどを投稿していました。

でも、これでは大量のツイートのなかで「埋もれている」って気づいて。文章がうまく書けるようになることが目的なのだから、もっと読まれたいと思うようになりました。なぜなら、人からフィードバックを受けないことには、私の文章がいいのか悪いのかさえわからない。見てもらうためにはどうしたらいいんだろう?と考えました。

ある時、「日常のできごと」に「自分の視点」を絡めて描いてみたらどうだろうと思ったんです。試しに一度つぶやいてみると、反応がガラリと変わりました。そこから試行錯誤で今の文体になっていきました。ストーリーテリングとは、「伝えたいメッセージを物語で届ける手法」です。私のツイートがストーリーテリングだということは、後になってから知りました。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、米国の和平案を受領 トランプ氏と近く協

ワールド

トランプ氏、民主6議員を「反逆者」と非難 軍に違法

ビジネス

米9月中古住宅販売、1.2%増の410万戸 住宅金

ワールド

中ロ、ミサイル防衛と「戦略安定」巡り協議 協力強化
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中