最新記事

ビジネス

中国は新ビジネスのヒントの宝庫...中国人AI起業家が語る日本の「遅さ」、孫正義のすごさ

2021年5月26日(水)19時05分
flier編集部
華和結ホールディングスCEO王沁氏

『中国オンラインビジネスモデル図鑑』著者・王沁氏 Alex Wang

<IT大国・中国で人気のアプリから厳選した60種を紹介する『中国オンラインビジネスモデル図鑑』の筆者にインタビュー>

※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

新型コロナウイルス感染拡大を背景に、オンライン化の機運が一気に高まった日本。この潮流は日本に限らず世界各地で加速し、新しい時代を快適に過ごすためのサービスが次々と登場しています。今秋にデジタル庁発足を控え、日本のデジタル革命はこれからが本番です。

IT先進国と言えばアメリカで、中でもシリコンバレーが有名ですが、中国も「アジアのシリコンバレー」と呼ばれる深圳をはじめ各地でスタートアップが勃興し、IT大国として存在感を増しています。

日々量産される中国系アプリ。はやりすたりも激しい中、特に利便性の高い60のアプリを厳選したのが2021年3月に発売された『中国オンラインビジネスモデル図鑑』(かんき出版)です。

来日10年超のIT起業家の著者、王沁(おう しん)さんに本書に込めた思いや日本への期待を伺いました。

来日後に日本語習得、大学で起業

── 王さんはもともと中国の大学に通われていたそうですね。

はい、大学でITを学んでいましたが、一念発起して中退し、2010年に日本へ来ました。もともと日本の文化、コンテンツに魅力を感じていました。来日当初は日本語をほとんど読み書きできない状態でした。カタカナ数文字のお店の看板を読むのに30秒もかかったほどです。

来日後は日本語学校で言葉を学びながら、引っ越しのアルバイトをしていました。体を鍛えながら、勉強にもなってお金も稼げました。ただ、同時に大学の受験勉強をしていたので、目が回る忙しさでした。人生で一番大変な時期でしたね。

慶應義塾大学に合格し、商学部でビジネスを学びました。在学中に日本と中国の企業の橋渡しをする華和結(かわゆい)ホールディングスを立ち上げました。

── 卒業後はどうされたのですか。

2016年にリクルートに入社しました。中国など海外企業との交渉を担当し、新規事業の開発もするようになりました。同時に華和結ホールディングスの経営も続けており、2021年2月にはリクルートを退社し、社長業に専念するようになりました。

中国の人気アプリを網羅

── 『中国オンラインビジネスモデル図鑑』を書かれたきっかけをお教えください。

リクルートで中国関連の新規事業開発の部署にいたとき、同僚に「中国にこういったアプリはありますか?」とか「中国のこのアプリの使い方はどうですか?」とかよく聞かれていたんですね。そうした経験から中国のオンラインサービスに対する日本の関心の高さを実感しました。中国のアプリをまとめた本があれば便利だしニーズがあるだろうと感じ、出版を思いつきました。

私はいいなと思ったらすぐに実行に移すタイプなのですが、実際書き始めたら大変なことも多かったです(笑)。本当は中国の開発者のインタビューも入れようとしていたのですが、コロナ禍でなかなか難しい状況でした。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ヒズボラ指導者、イスラエルへの報復攻撃を示唆 司令

ワールド

「オートペン」使用のバイデン氏大統領令、全て無効に

ビジネス

NY外為市場=ドル、週間で7月以来最大下落 利下げ

ワールド

エアバス、A320系6000機のソフト改修指示 航
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場の全貌を米企業が「宇宙から」明らかに
  • 4
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 5
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 6
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 7
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 8
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中