最新記事

2021年に始める 投資超入門

ひふみ投信・藤野英人「それでも日本の未来を信じ、日本株を買い続ける理由」

BELIEVING IN JAPAN

2021年1月8日(金)18時15分
藤野英人(レオス・キャピタルワークス代表取締役会長兼社長)

Photo: Courtesy Rheos Capital Works

<日本株はダメだと思われがちだが、大企業が低迷しているだけ――と、投資のカリスマ、藤野英人氏は言う。株式投資の本質から、明るい展望を抱く理由、2021年の相場まで話を聞いた>

(※本誌「2021年に始める 投資超入門」特集より)

私がファンドマネジャーを務め、わが社で運用する「ひふみ投信」は、2008年の運用開始以来、主に日本の成長企業への投資を続け、今では日本最大規模の日本株のアクティブ投資信託に成長した。
20210112issue_cover200.jpg
規模だけでなく成績も好調で、この1年で言えば、東証株価指数(TOPIX)を約18%上回っている。

TOPIXは東証1部上場の全銘柄(約2200銘柄)を対象に算出される株価指数で、日本株全体の値動きを表す。投資信託は一般に、規模が大きくなるとTOPIXを超えられないと言われるが、なぜ「ひふみ」はここまで成長できたのか。

この質問に、私は決まってこう答える。「それは日本経済が好調で、企業がどんどん成長しているからです」

日本には大小約380万の企業があり、約3800社が株式市場に上場している。多くの人の目に入っているのは、このうちの200社程度。テレビCMを出しているような大手の一流企業だ。

今の日本が低成長だと言われるのは、こうした大企業の業績や株価の多くが横ばい、あるいは低迷しているからにほかならない。

それを如実に示しているのが、時価総額が大きく流動性が高い東証1部の上位30銘柄で構成されるTOPIXコア30という株価指数だ。要するに、日本のトップ30社の株価動向を表しているわけだが、これがTOPIXに勝てない。むしろ、TOPIXの足を大きく引っ張っていると言っていい。

アメリカではGAFAM(グーグル、アマゾンなどIT5社)に代表される大企業が先陣を切って成長しているのに、日本では大企業ほど成長していない。

そのせいで日本株はダメだと思われがちだが、伸びていないのは大企業だけで、成長している企業はほかにいくらでもある。年7~8%ずつ伸びている企業も1500~2000社はあるだろう。

ネガティブ要素が日本の強み

では、どういう企業が業績を伸ばしているかと言えば、やはり「お客様の支持が集まっている会社」。社会に対して付加価値を提供し、それによって評価が上がっている企業に投資をすれば、社会もよくなり、自分の懐も温かくなる。

結局のところ、これが株式投資の本質だ。

ただ、こういう話をすると「そんなのは奇麗事で、所詮、株式投資は金で金を得る汚い行為だ」と怒る人がいる。私に言わせれば、その考え方こそが汚いのであり、偏見によって本質を見逃している。

残念ながら、日本ではいまだにトップの経済人の中にも株式市場に否定的な考えの人が多く、それが高潔さの表れのように思われている節すらある。

transaction_accounts_superbanner.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ISM製造業景気指数、4月48.7 関税の影響で

ワールド

トランプ氏、ウォルツ大統領補佐官解任へ=関係筋

ビジネス

物言う株主サード・ポイント、USスチール株保有 日

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中