最新記事

2021年に始める 投資超入門

注目の日米「DX・デジタル化」銘柄は? コロナで逆風の業界はどうなる?

2021年1月7日(木)06時35分
安藤智彦(ジャーナリスト)

2021年には効率の悪さをデジタル化で補完する流れが加速する PHOTO ILLUSTRATION BY METAMORWORKS-ISTOCK

<全世界でテレワークが普及し、日本でもDXがキーワードに。一方、観光や航空、外食はどうなるか。2021年注目の投資テーマ、デジタル化。その見通しと代表的な日米銘柄をアナリストに聞いた。本誌「2021年に始める 投資超入門」特集より>

コロナ禍を追い風に、全世界で普及が進んだテレワーク。

オンライン会議の代名詞となったアプリ「ズーム(Zoom)」を手掛ける米ズーム・ビデオ・コミュニケーションズの株価は、2019年末の60ドル台から大きく飛躍、一時600ドル台に迫る勢いを見せた(ファイザーのワクチン開発成功報道後に一時下げた)。
20210112issue_cover200.jpg
ズームのように、テレワークの普及で業績を伸ばしている企業は少なくない。

いずれは手を付けなければならなかったデジタル化、いわゆるDX(デジタル・トランスフォーメーション)だが、そうした変化が「コロナによって加速した」と、JPモルガン証券の阪上亮太チーフ株式ストラテジストは言う。

マネックス証券の広木隆チーフ・ストラテジストも、「DXのサポートができる企業は強い」と話す。一例として広木氏が挙げるのが、契約書のデジタル化を推進する米ドキュサインだ。

ハンコ文化の根強い日本だけでなく、欧米でも契約の世界には紙の書類が付き物だったが、コロナ禍で対面コミュニケーションが減少。ドキュサインの提供するクラウドベースの電子契約サービスが躍進した。まだ通期の業績は赤字にもかかわらず、1年で株価は約3倍に伸びている。

日本の場合は「導入が遅れていたので尻に火が付いている」というのが、専門家の共通の見立てだ。特定の分野が伸びるというより、「システム化やツールの導入で業務効率化につなげる、あるいはコンサルティングするといった、DXを牽引する企業が恩恵を受けるだろう」(広木氏)。

この領域には富士通やNECのほか、企業の情報システム構築を請け負うシステムインテグレーションを得意とする野村総合研究所や、NTTデータ、伊藤忠テクノソリューション、オービックなどがひしめき合う。

とりわけデジタル化が遅れてきた学校や官公庁向けも同じ状況だ。「企業のDX導入を指南してきた内田洋行は、学校向けのサービスに力を入れている」と、広木氏は言う。

このようにコロナ禍はデジタル化を担う産業には追い風となったが、逆に大きなダメージを受けた観光や航空、外食などはどうか。

transaction_accounts_superbanner.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

アラブ・イスラム諸国、ドーハで首脳会議 イスラエル

ワールド

イスラエル首相、トランプ氏に事前通知 カタール空爆

ワールド

米中、TikTok巡り枠組み合意 首脳が19日の電
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中