最新記事

インタビュー

彼女が「白熱教室」で学んだこと

16歳で単身渡米した東京の「普通の女子高生」がハーバードでMBAを取得し、グーグル本社で才能を開花させるまで

2012年4月25日(水)18時37分
井口景子(本誌記者)

「世界で最も働きたい会社」の一つといわれるシリコンバレーのグーグル本社。そんな難関を突破し、その中枢で働く日本人女性がいる。石角友愛さん。日本で生まれ育ち、英語が得意なわけでもなかった彼女が、世界中の頭脳が結集するグーグルで才能を認められるまでになった最大の要因は、アメリカの高校と大学、そしてビジネススクールで経験した、日本とは違う「勉強」のおかげだという。
 
 石角さんが東京の国立大学附属高校を中退し、たった一人でアメリカに渡ったのは16歳のとき。アメリカ東海岸のボーディングスクール(全寮制私立学校)に転入し、その後、リベラルアーツ教育の名門で、オバマ米大統領も学んだオキシデンタル・カレッジに進学。いったん日本に帰国して起業した後、再びアメリカへ渡り、ハーバード大学ビジネススクールでMBA(経営学修士号)を取得する。さらに、ハーバード在学中に結婚して出産。ハーバード修了後は家族でシリコンバレーに拠点を移し、子育てをしながらグーグル本社で働いている。

 TOEFL400点以下という英語力で渡米した彼女が、華麗なキャリアを築くまでの過程で、どんな学びがあったのか。その体験を綴った新著『私が「白熱教室」で学んだこと──ボーディングスクールからハーバード・ビジネススクールまで』(阪急コミュニケーションズ刊)は、留学を志す高校生から、グローバルなキャリアを模索するビジネスマン、我が子を世界のどこでも生きていける人間に育てたいと願う母親まで幅広い層の関心を集めている。

 熱い情熱をもちながら冷静沈着に戦略を組み立て、リスクを恐れずに新たな道を切り拓いていく──今の時代を生き抜くのに必要な資質を兼ね備えた石角さんに多大な影響を与えたアメリカの教育事情や、シリコンバレーでの就職について話を聞いた。

                  *

──16歳で突然、留学することにしたのはなぜ?

 受験対策ばかりで脳が刺激されない授業も、カラオケやコンパばかりの青春もつまらないというマグマが溜まりに溜まっていた。それが高校1年の夏に爆発して、環境を変えるならいっそアメリカに行こうと思った。

──アメリカのボーディングスクールに転入して一番大変だったことは?

 英語もできなかったが、何よりのハンディーはマインドセットを根本的に変えなければ通用しなかったこと。先日、実家で(日本の)中学高校時代の漢文のノートを見たら、単語の意味や訳ばかり書いてあって、(緑のペンでマークした部分を消せる)赤い下敷きまで出てきた。そんな表面的な情報を暗記するだけの勉強では、アメリカの高校や大学では絶対に評価されないし、授業で発言できない。たとえ漢文であっても、なぜこの人はこう書いたのか、どういう時代背景でこの文が好まれたかという本質的な問題が問われる。16歳まで日本の普通の高校生だったから、一歩掘り下げてメタなレベルで考える訓練ができていなくて苦労した。

──とはいえ、「普通の高校生」はなかなかそこまで思い切った選択はできない。何か特別な家庭環境があった?

 10歳くらいから春休みなどにイギリスやアメリカにホームステイに何度か行き、精神的に「外国」が遠くなかった面はあったと思う。でも2人の兄は日本の大学に進学しているし、親から留学を勧められたこともなかった。環境だけでなく、人と違ったことがしたいという自分の性格も影響したのだと思う。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナに「テロの傾向」、モスクワ無人機攻撃で=

ビジネス

ベトナム、4月対米輸出と中国からの輸入がコロナ後最

ビジネス

BMW、下期に一部自動車関税下がると想定 業績見通

ビジネス

ドイツ銀傘下DWSと日本生命、インド合弁設立に向け
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 2
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 3
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗と思え...できる管理職は何と言われる?
  • 4
    分かり合えなかったあの兄を、一刻も早く持ち運べる…
  • 5
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 6
    「欧州のリーダー」として再浮上? イギリスが存在感…
  • 7
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 8
    首都は3日で陥落できるはずが...「プーチンの大誤算…
  • 9
    「関税帝」トランプが仕掛けた関税戦争の勝者は中国…
  • 10
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中