最新記事

ユーロ危機

EUの新「財政協定」はただの気休め?

EU25カ国が財政規律を強化するための新条約に署名したが、債務危機脱却への「大きな1歩」と喜ぶのはまだ早い

2012年3月5日(月)17時04分
ルーク・ブラウン

ひと安心 財政規律強化のための新条約を主導したドイツのメルケル首相(右、3月1日) Francois Lenoir-Reuters

 一見、ユーロ危機脱却への大きな前進に見える。EUの27の全加盟国のうちイギリスとチェコを除く25カ国が先週、財政規律を強化するための新条約「財政協定」に署名した。条約の目的は、ユーロを導入している17カ国がギリシャやアイルランド、ポルトガルのような債務危機に陥るのを防ぐことだ。

 ドイツが主導したこの条約に加盟する25カ国には今後、単年度の歳出入で赤字が出ないようにする「均衡予算」を憲法もしくは同等の国内法に明記することが義務付けられる。

「債務に関して自己規制を強めることは、それ自体に意義がある」と、再任されたばかりのヘルマン・ヴァンロンプイEU大統領(欧州理事会常任議長)は語る。今回の条約制定を進めてきたヴァンロンプイは、「債務危機の再発を防ぐために役立つだろう」と、ベルギーのブリュッセルで行われた首脳会議での署名式典で述べた。

 ドイツのアンゲラ・メルケル首相は、この協定は「大きな飛躍」であり、EUの安定化と政治統合に向けた第1歩だと発言。しかし一方では、この条約はそもそも、追加支援に気乗りしないドイツ国民をなだめることが目的だ、と批判する声もある。

アイルランドで待ち受ける国民投票

 イギリスのデービッド・キャメロン首相は署名を拒んだ理由について、経済活動の促進や公的部門の削減といったイギリスの提案が盛り込まれなかったからだと説明した。

 約2年に及ぶユーロ危機からの脱却に向け、前進が見られたことで安心感が広がった一方で、新たな不安要素も持ち上がった。スペインとオランダで新たに財政赤字の拡大が発表されたのだ。

 ギリシャの債務危機をもっとも手厳しく追及してきた国の1つであるオランダは、12年の財政赤字の「暫定的な」予想を発表。これまでのGDP比4・1%という数字を4・5%へと修正した。

 一方、債務危機の「震源地」となってしまったスペインは、11年の財政赤字が当初目標としていたGDP比6%を大きく上回り、8・5%となる見通しを発表。修正した理由について、EU諸国から厳しく説明を求められている。

 今回の新条約を履行するためには、ユーロを導入している12カ国が来年1月までに条約を批准しなければならない。署名国は今後、各国議会での承認手続きに入る見通しで、アイルランドでは国民投票が行われることになる。アイルランドはかつて、EUの機能強化を目指した「リスボン条約」を国民投票で否決した過去があるだけに、今回の批准の行方が注目される。

 条約批准にこぎつけられなかった国は今後、財政支援を受ける権利を失う。それは、10年に1兆130億ドル規模の財政支援を受けたアイルランドも同じだ。

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:日米為替声明、「高市トレード」で思惑 円

ワールド

タイ次期財務相、通貨高抑制で中銀と協力 資本の動き

ビジネス

三菱自、30年度に日本販売1.5倍増へ 国内市場の

ワールド

石油需要、アジアで伸び続く=ロシア石油大手トップ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、日本では定番商品「天国のようなアレ」を販売へ
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    中国は「アメリカなしでも繁栄できる」と豪語するが...最新経済統計が示す、中国の「虚勢」の実態
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「リラックスできる都市」が発…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサイルが命中、米政府「機密扱い」の衝撃映像が公開に
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中