最新記事

コーエン兄弟が語る西部劇と賞レースの舞台裏

アカデミー賞を追え!

異色の西部劇から傑作アニメまで
2011注目の候補を総ざらい

2011.02.21

ニューストピックス

コーエン兄弟が語る西部劇と賞レースの舞台裏

コーエン兄弟がジョン・ウェインの西部劇をリメークしたら? ハリウッドの鬼才2人組に新作『トゥルー・グリット』とアカデミー賞について聞いた

2011年2月21日(月)16時09分

元祖を超えるか 父親を殺された少女マティ(左)は、大酒飲みの連邦保安官コグバーン(右)を雇って復讐の旅に出る © 2010 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.

『バートン・フィンク』『ファーゴ』など、独創的な作風で知られるジョエル・コーエン&イーサン・コーエン。彼らは最新作『トゥルー・グリット』で、69年のジョン・ウェイン主演の西部劇『勇気ある追跡』のリメークに挑んだ(日本公開は3月18日)。映画ジャーナリストのデービッド・アンセンが2人に話を聞いた。

* * * *

──今回初めて西部劇に挑んだわけだが、参考に昔の西部劇は見た?

イーサン 実は見てないんだ。馬のスタントとか特定の部分は見たけど、映画自体を見たわけじゃない。

ジョエル 馬のスタントで問題なのは、20年前の映画では可能だったことの90%が、今は動物の扱いに関する規制のせいでできないんだ。

イーサン 仕方がない。当時は動物の扱いがあまりにも残酷だったから。でも、おかげでやりにくい世の中になっちまった。

ジョエル 馬を転倒させるだけでも、あらゆる規則でがんじがらめさ。でもラッキーなことに、今回は信じられないくらい優秀な動物担当トレーナーがいた。それに最近はコンピューターでかなりのことができる。

──お気に入りの西部劇は?

ジョエル 私はジョン・フォード監督やジョン・ウェインのファンというわけじゃなかった。でもジョン・フォードの西部劇で好きな作品もある。『リバティ・バランスを射った男』とか。

イーサン 傾向はまったく違うけど、私たちは(マカロニウエスタン映画の監督)セルジオ・レオーネが昔から好きだ。それにクリント(・イーストウッド)の70年代のクレイジーな作品も。

ジョエル そう、『アウトロー』(76年)なんか本当にいい作品だよ。

──『トゥルー・グリット』はチャールズ・ポーティスの原作小説とどのくらい違うのか。

イーサン 首つりになった男とか、頭部が付いたままの熊の皮をかぶった男は(原作には)出てこない。

──映画のオリジナル版では、父親を殺された14歳の少女マティが泣き叫ぶ場面がある。

ジョエル 私たちの作品では、父親の遺品を見せられても彼女は泣かない。

イーサン 彼女のキャラクターは、揺るぎないプロテスタント信仰が基になっている。

──マティは復讐を誓い、犯人追跡の旅に出る。映画の終盤で、彼女が年を取り片腕のない姿で登場するのがとても良かった。

イーサン あの場面を入れずにはいられなかった。

──彼女が指を切断する場面もある。原作にはあったっけ?

ジョエル まあ、映画だから手足の何本かは切断しないと。

イーサン 基本的に『127時間』の世界だ(岩に片腕を挟まれた登山家が、自分で腕を切断して生還する映画)。

ジョエル ただし、マティが自分で切断する場面は見せたりしないよ。

──マティ役のヘイリー・スタインフェルドは実に素晴らしい。

ジョエル 配役担当のレイチェル・テナーは南部をくまなく回って、ロデオをやる少女たちに会った。数十人、数百人と話をして、結局決まったのがカリフォルニア州でもロサンゼルスのすぐそば、サウザンドオークス出身の彼女だったなんて妙な話さ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米政府機関の一部閉鎖始まる、党派対立でつなぎ予算不

ビジネス

日産が「エクステラ」復活と売れ筋2車種の強化検討、

ワールド

G7財務相、ロシアへの圧力強める姿勢を共有=加藤財

ビジネス

米ADP民間雇用、9月ー3.2万人で予想に反し減少
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 5
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 8
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 9
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 10
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中