最新記事

コーエン兄弟が語る西部劇と賞レースの舞台裏

アカデミー賞を追え!

異色の西部劇から傑作アニメまで
2011注目の候補を総ざらい

2011.02.21

ニューストピックス

コーエン兄弟が語る西部劇と賞レースの舞台裏

コーエン兄弟がジョン・ウェインの西部劇をリメークしたら? ハリウッドの鬼才2人組に新作『トゥルー・グリット』とアカデミー賞について聞いた

2011年2月21日(月)16時09分

元祖を超えるか 父親を殺された少女マティ(左)は、大酒飲みの連邦保安官コグバーン(右)を雇って復讐の旅に出る © 2010 PARAMOUNT PICTURES. All Rights Reserved.

『バートン・フィンク』『ファーゴ』など、独創的な作風で知られるジョエル・コーエン&イーサン・コーエン。彼らは最新作『トゥルー・グリット』で、69年のジョン・ウェイン主演の西部劇『勇気ある追跡』のリメークに挑んだ(日本公開は3月18日)。映画ジャーナリストのデービッド・アンセンが2人に話を聞いた。

* * * *

──今回初めて西部劇に挑んだわけだが、参考に昔の西部劇は見た?

イーサン 実は見てないんだ。馬のスタントとか特定の部分は見たけど、映画自体を見たわけじゃない。

ジョエル 馬のスタントで問題なのは、20年前の映画では可能だったことの90%が、今は動物の扱いに関する規制のせいでできないんだ。

イーサン 仕方がない。当時は動物の扱いがあまりにも残酷だったから。でも、おかげでやりにくい世の中になっちまった。

ジョエル 馬を転倒させるだけでも、あらゆる規則でがんじがらめさ。でもラッキーなことに、今回は信じられないくらい優秀な動物担当トレーナーがいた。それに最近はコンピューターでかなりのことができる。

──お気に入りの西部劇は?

ジョエル 私はジョン・フォード監督やジョン・ウェインのファンというわけじゃなかった。でもジョン・フォードの西部劇で好きな作品もある。『リバティ・バランスを射った男』とか。

イーサン 傾向はまったく違うけど、私たちは(マカロニウエスタン映画の監督)セルジオ・レオーネが昔から好きだ。それにクリント(・イーストウッド)の70年代のクレイジーな作品も。

ジョエル そう、『アウトロー』(76年)なんか本当にいい作品だよ。

──『トゥルー・グリット』はチャールズ・ポーティスの原作小説とどのくらい違うのか。

イーサン 首つりになった男とか、頭部が付いたままの熊の皮をかぶった男は(原作には)出てこない。

──映画のオリジナル版では、父親を殺された14歳の少女マティが泣き叫ぶ場面がある。

ジョエル 私たちの作品では、父親の遺品を見せられても彼女は泣かない。

イーサン 彼女のキャラクターは、揺るぎないプロテスタント信仰が基になっている。

──マティは復讐を誓い、犯人追跡の旅に出る。映画の終盤で、彼女が年を取り片腕のない姿で登場するのがとても良かった。

イーサン あの場面を入れずにはいられなかった。

──彼女が指を切断する場面もある。原作にはあったっけ?

ジョエル まあ、映画だから手足の何本かは切断しないと。

イーサン 基本的に『127時間』の世界だ(岩に片腕を挟まれた登山家が、自分で腕を切断して生還する映画)。

ジョエル ただし、マティが自分で切断する場面は見せたりしないよ。

──マティ役のヘイリー・スタインフェルドは実に素晴らしい。

ジョエル 配役担当のレイチェル・テナーは南部をくまなく回って、ロデオをやる少女たちに会った。数十人、数百人と話をして、結局決まったのがカリフォルニア州でもロサンゼルスのすぐそば、サウザンドオークス出身の彼女だったなんて妙な話さ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「非常に生産的」、合意には至らず プーチ

ワールド

プーチン氏との会談は「10点満点」、トランプ大統領

ワールド

中国が台湾巡り行動するとは考えていない=トランプ米

ワールド

アングル:モザンビークの違法採掘、一攫千金の代償は
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 5
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 6
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 7
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 8
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 9
    【クイズ】次のうち、「軍事力ランキング」で世界ト…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 8
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 9
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 10
    輸入医薬品に250%関税――狙いは薬価「引き下げ」と中…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中