コラム

トランプに脅されたヨルダン...苦境にいる「友人」に日本がすべきこととは?

2025年03月25日(火)09時25分
ホワイトハウスで無理難題をふっかけられたアブドラ国王

ホワイトハウスで無理難題をふっかけられたアブドラ国王(2月11日) NATHAN HOWARDーREUTERS

<パレスチナ問題では、ヨルダンにしかできない役割がある...。そのヨルダンと長年、外交関係を築いてきた日本の中東における役割について>

イスラム組織ハマスとイスラエルによる戦争は、アラブ諸国にとってパレスチナ問題解決への本気度を測るリトマス試験紙になっているだけでなく、国家の安定をも揺るがしかねない危険性をはらむ。

特に複雑な立場に置かれているのがエジプトとヨルダンだ。なかでもヨルダンは中東では政治的に最も安定した国家の1つだが、トランプ米大統領がパレスチナ自治区ガザの住民の強制移住計画をぶち上げると、国内外に不穏な空気が漂い始めた。


ヨルダンはパレスチナとの間に複雑な歴史を抱える。

1948年のイスラエル建国に伴う第1次中東戦争の結果、エルサレムとヨルダン川西岸地区はヨルダンの管轄下に置かれ、住む家を追われたパレスチナ人がヨルダンに逃れた。さらに67年の第3次中東戦争でもパレスチナ人の難民を受け入れ、現在のヨルダンの人口の約7割をパレスチナ系が占める。

エルサレム旧市街にあるイスラム教の聖地は現在、ハシム王家が治めるヨルダンが「守護者」としての地位を有しており、イスラエルに対して一定の影響力を持っている。

しかし、非産油国で湾岸諸国のような天然資源に恵まれないヨルダンが、ガザ復興において近隣の金満国家のように財政面で役割を果たすことはできない。それでも、パレスチナとの間に密接な歴史的つながりを持ち、その混乱が自国にも波及しかねないヨルダンにしかできない役割もある。

プロフィール

曽我太一

ジャーナリスト。東京外国語大学大学院修了後、NHK入局。札幌放送局などを経て、報道局国際部で移民・難民政策、欧州情勢などを担当し、2020年からエルサレム支局長として和平問題やテック業界を取材。ロシア・ウクライナ戦争では現地入りした。2023年末よりフリーランスに。中東を拠点に取材活動を行なっている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「パウエル議長よりも金利を理解」、利下げ

ワールド

一部の関税合意は数週間以内、中国とは協議していない

ワールド

今年のロシア財政赤字見通し悪化、原油価格低迷で想定

ワールド

中国、新型コロナの発生源は米国と改めて主張 米主張
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 2
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・ロマエとは「別の役割」が...専門家が驚きの発見
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    中居正広事件は「ポジティブ」な空気が生んだ...誰も…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 10
    ポンペイ遺跡で見つかった「浴場」には、テルマエ・…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story