コラム

民主党の脅威を執拗に訴えるトランプ界隈とファシストの共通点(パックン)

2020年09月11日(金)18時00分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Making America Fascist / (c)2020 ROGERS-COUNTERPOINT.COM

<8月の共和党大会で「民主党政権下の暮らしは暗くて恐ろしいものになる」と執拗に煽ったが、その証拠に挙がった暴動、暴力、放火は全部いま起きていること>

民主党大統領候補のジョー・バイデンが大統領になったら Life under the Democrats would be dark and scary(民主党政権下の暮らしは暗くて恐ろしいものになる)!!これが8月に開かれた共和党全国大会のメインテーマだった。でも不思議とその証拠として挙げられているのは、いまトランプ政権下で起こっている暴動、暴力、放火など。沈んでいくタイタニック号の船長が「船長を交代したら氷山にぶつかるぞ!」と警告するくらい論理が崩壊しているけど、そういう主張だ。

党大会では、自宅の前を行進する反人種差別デモ参加者に銃を向けたことで逮捕、起訴された夫婦がビデオ出演し、バイデンが当選したら「極左民主党のアメリカで、あなたとあなたの家族は安全ではいられない」と予言した。今が安全だというならば、この夫婦はなんで銃を振り回す必要があったのか、気になるけど。

マイク・ペンス副大統領も「バイデンのアメリカでは、あなたは危険にさらされる」と主張。一方、トランプが再選すれば「人種、信仰、肌の色を問わず、全てのアメリカ人のために、この国の街に法律と秩序をもたらす」と、断言した。でも、それができるなら、もったいぶらないでこの4年間でやってほしかったね。

トランプ本人はバイデンを「アメリカの偉大さを崩壊させる人」と評した。Make America Great Again というスローガンどおりに、「アメリカを再び偉大に」することができたトランプだから、確かに崩壊は許せないのだろう。とはいえペンスが演説で掲げた新しいスローガンはこうだ。「Make America Great Again Again」。新たな「再び」を加えることで、どこかで偉大さを失ったことを認めちゃった?

一番驚愕したのはトランプの長男の恋人でタレントのキンバリー・ギルフォイルの演説。民主党の脅威をこう描いた。「彼らはあなたの自由、あなたの権利を奪いたがっている。あなたの生き方を支配するために、あなたの思考、あなたの信仰を支配したいのだ」

この、全体主義の独裁国かのようなビジョンにおののく。しかし、この風刺画が指摘するように、現役大統領こそがその典型に近い。トランプは政敵の逮捕を要求する。「北朝鮮そっくりの」軍事パレードを希望する。超法規的な権限を主張する。最近では、自治体の反対を押し切り、重装備した連邦職員をデモの取り締まりに派遣した。デモ参加者をペイントボール銃やペッパースプレーで攻撃した右翼の武装集団や、自動小銃でデモ参加者2人を射殺したトランプ支持者を擁護する......などなど、ファシズムの要素が多い。

この国家の沈没は氷山のせいではない気がする。

<本誌2020年9月15日号掲載>

【関連記事】トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
【関連記事】カマラ・ハリスは2024年のアメリカ大統領になる!【パックン予測】

【話題の記事】
大丈夫かトランプ 大統領の精神状態を疑う声が噴出
中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?
地下5キロメートルで「巨大な生物圏」が発見される
中国は「第三次大戦を準備している」
ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死

20200915issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月15日号(9月8日発売)は「米大統領選2020:トランプの勝算 バイデンの誤算」特集。勝敗を分けるポイントは何か。コロナ、BLM、浮動票......でトランプの再選確率を探る。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権

ワールド

米空港で最大20%減便も、続く政府閉鎖に運輸長官が

ワールド

アングル:マムダニ氏、ニューヨーク市民の心をつかん

ワールド

北朝鮮が「さらなる攻撃的行動」警告、米韓安保協議受
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story