コラム

民主党の脅威を執拗に訴えるトランプ界隈とファシストの共通点(パックン)

2020年09月11日(金)18時00分
ロブ・ロジャース(風刺漫画家)/パックン(コラムニスト、タレント)

Making America Fascist / (c)2020 ROGERS-COUNTERPOINT.COM

<8月の共和党大会で「民主党政権下の暮らしは暗くて恐ろしいものになる」と執拗に煽ったが、その証拠に挙がった暴動、暴力、放火は全部いま起きていること>

民主党大統領候補のジョー・バイデンが大統領になったら Life under the Democrats would be dark and scary(民主党政権下の暮らしは暗くて恐ろしいものになる)!!これが8月に開かれた共和党全国大会のメインテーマだった。でも不思議とその証拠として挙げられているのは、いまトランプ政権下で起こっている暴動、暴力、放火など。沈んでいくタイタニック号の船長が「船長を交代したら氷山にぶつかるぞ!」と警告するくらい論理が崩壊しているけど、そういう主張だ。

党大会では、自宅の前を行進する反人種差別デモ参加者に銃を向けたことで逮捕、起訴された夫婦がビデオ出演し、バイデンが当選したら「極左民主党のアメリカで、あなたとあなたの家族は安全ではいられない」と予言した。今が安全だというならば、この夫婦はなんで銃を振り回す必要があったのか、気になるけど。

マイク・ペンス副大統領も「バイデンのアメリカでは、あなたは危険にさらされる」と主張。一方、トランプが再選すれば「人種、信仰、肌の色を問わず、全てのアメリカ人のために、この国の街に法律と秩序をもたらす」と、断言した。でも、それができるなら、もったいぶらないでこの4年間でやってほしかったね。

トランプ本人はバイデンを「アメリカの偉大さを崩壊させる人」と評した。Make America Great Again というスローガンどおりに、「アメリカを再び偉大に」することができたトランプだから、確かに崩壊は許せないのだろう。とはいえペンスが演説で掲げた新しいスローガンはこうだ。「Make America Great Again Again」。新たな「再び」を加えることで、どこかで偉大さを失ったことを認めちゃった?

一番驚愕したのはトランプの長男の恋人でタレントのキンバリー・ギルフォイルの演説。民主党の脅威をこう描いた。「彼らはあなたの自由、あなたの権利を奪いたがっている。あなたの生き方を支配するために、あなたの思考、あなたの信仰を支配したいのだ」

この、全体主義の独裁国かのようなビジョンにおののく。しかし、この風刺画が指摘するように、現役大統領こそがその典型に近い。トランプは政敵の逮捕を要求する。「北朝鮮そっくりの」軍事パレードを希望する。超法規的な権限を主張する。最近では、自治体の反対を押し切り、重装備した連邦職員をデモの取り締まりに派遣した。デモ参加者をペイントボール銃やペッパースプレーで攻撃した右翼の武装集団や、自動小銃でデモ参加者2人を射殺したトランプ支持者を擁護する......などなど、ファシズムの要素が多い。

この国家の沈没は氷山のせいではない気がする。

<本誌2020年9月15日号掲載>

【関連記事】トランプの嘘が鬼のようにてんこ盛りだった米共和党大会(パックン)
【関連記事】カマラ・ハリスは2024年のアメリカ大統領になる!【パックン予測】

【話題の記事】
大丈夫かトランプ 大統領の精神状態を疑う声が噴出
中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは......?
地下5キロメートルで「巨大な生物圏」が発見される
中国は「第三次大戦を準備している」
ハチに舌を刺された男性、自分の舌で窒息死

20200915issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

9月15日号(9月8日発売)は「米大統領選2020:トランプの勝算 バイデンの誤算」特集。勝敗を分けるポイントは何か。コロナ、BLM、浮動票......でトランプの再選確率を探る。

プロフィール

パックンの風刺画コラム

<パックン(パトリック・ハーラン)>
1970年11月14日生まれ。コロラド州出身。ハーバード大学を卒業したあと来日。1997年、吉田眞とパックンマックンを結成。日米コンビならではのネタで人気を博し、その後、情報番組「ジャスト」、「英語でしゃべらナイト」(NHK)で一躍有名に。「世界番付」(日本テレビ)、「未来世紀ジパング」(テレビ東京)などにレギュラー出演。教育、情報番組などに出演中。2012年から東京工業大学非常勤講師に就任し「コミュニケーションと国際関係」を教えている。その講義をまとめた『ツカむ!話術』(角川新書)のほか、著書多数。近著に『大統領の演説』(角川新書)。

パックン所属事務所公式サイト

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお

ワールド

日米2回目の関税交渉、赤沢氏「突っ込んだ議論」 次

ワールド

原油先物が上昇、米中貿易戦争の緩和期待で

ビジネス

午前の日経平均は続伸、一時500円高 米株高や円安
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 9
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 10
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story