コラム

組織心理学の若き権威、アダム・グラントに聞く「成功」の知恵

2022年06月11日(土)13時26分

ポトリッキオ 権力者はもっと外部の専門家の意見を聞くべきだと思う。

グラント 権力者に外部の専門家の意見をもっと尊重させたいと考えるのであれば、その人物が自分で思っているほど深い知識を持っていないことを指摘するのも1つの方法ではある。

けれども、そのやり方は有効ではないと、私は思う。こちらの立場を危うくしないためには、それは賢明な選択でもない。(相手の知識不足を指摘するためには)「あなたは自分が何を話しているのか分かっていない」と言わなくてはならない。

それは礼儀正しい態度とは言えない。もっと効果的なのは、権力者に自分が知っていることを説明させること。その過程で自分の知識の欠落を発見することが多いという研究結果もある。

実は本書では取り上げなかったが、(米ガラス大手)コーニングのCEOウェンデル・ウィークスから聞いたスティーブ・ジョブズとの素晴らしいエピソードがある。

ある日、ジョブズから電話があった。彼らはiPhoneとiPadの開発中で、ガラスは壊れやすいので試作品にプラスチックのカバーを付けていた。ジョブズはこの試作品を持ち歩いていたが、鍵と一緒にポケットに入れていたため、カバーにすぐ傷が付いた。

彼は「携帯電話に傷を付けるわけにはいかない!」と激怒して、開発チームに「ガラスで作らなければだめだ。落としても割れない強いガラスが必要だ!」と言った。彼らはあらゆる落下テストを行ったが、ガラスは粉々になってしまった。

そこで(友人の)ジョン・シーリー・ブラウンがコーニングとウィークスの名前を出して、「彼らは特殊なガラス加工が得意だから、話をしてみたら」と言った。ジョブズはウィークスに電話して、「うちの携帯電話のガラス製カバーを作ってほしい。こちらの指示するやり方で!」と言った。

ウィークスはすぐにジョブズがかなり傲慢で、自分は何でも知っていると思い込んでいることに気付いた。(ジャーナリストの)ウォルター・アイザックソンがジョブズの伝記でこの話を取り上げているが、ウィークスが私に語った内容とは少し違う。

その本によれば、ウィークスは「君は自分が何を話しているのか分かっていない。科学のことを少し教えてやろう」と言ったというが、誰もジョブズにそんな口を利くはずがない。人心掌握術にたけたウィークスのような人間は特にそうだ。

本人の説明によれば、ウィークスは「そのようなガラスを作るために分子がどのように相互作用するか教えてくれ」というふうに言った。ジョブズは説明を始めて20秒ぐらいで、自分が何を言っているのか分からないことに気付いた。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、エルサレムの遺跡公園を訪問 イスラエル

ワールド

カナダ首相、アングロに本社移転要請 テック買収の条

ワールド

インド、米通商代表と16日にニューデリーで貿易交渉

ビジネス

コアウィーブ、売れ残りクラウド容量をエヌビディアが
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story