コラム

全米が注目するバイデンの副大統領候補選びは未来の「女性大統領」選びに?

2020年08月01日(土)19時00分

バイデンは「安全策」のライス(写真)かウォーレンを選ぶ? BRENDAN MCDERMIDー REUTERS

<「楽な仕事」の副大統領職が今年の大統領選挙で重要性を帯びている理由>

私はずっとアメリカ副大統領に強い関心を抱いてきた。

今でも覚えているのは、5歳の頃、父が運転する車でドライブをしていて、ワシントンの米海軍天文台の敷地内にある副大統領公邸の前を通り掛かったときのことだ。あれが副大統領の家だよと言われて、とても興奮した。副大統領公邸が私たちの家と同じ通り沿いにあると分かったからだ。

こうした経験ゆえ、私は副大統領という制度に対する批判を受け入れ難く感じてきた。この役職の存在意義を疑問視する主張は後を絶たない。

「世界で一番いい職は副大統領だ。仕事はたった1つ。朝起きて、『大統領は元気かね?』と尋ねることだけだ」と、往年のコメディアンでユーモア作家のウィル・ロジャーズは述べた。いま存命の副大統領経験者で最も有名なのは、ジョー・バイデン前副大統領だろう。そのバイデンもこう語ったことがある。「副大統領は楽な仕事だ。何もしなくていい」

憲法が規定する副大統領の職務は、上院を統括し、採決が半数に割れたら1票を投じること。つまり政策や外交で主要な役回りは期待されていない。

実際、アメリカの歴史では40年近く副大統領不在の期間があった。1967年の憲法修正以前は、副大統領の欠員を埋めるための規定がなく、副大統領が死亡したり、辞任したり、大統領に昇格した場合は空席のままだったのだ。1840~1980年の間、現職の副大統領が大統領選に挑戦して当選したケースは一度もなかった。

しかし、副大統領がのちに大統領になる可能性は十分にある。これまで14人の副大統領経験者が大統領に就任した(このうち、大統領の死亡による昇格が8人、辞任による昇格が1人)。

今年の大統領選は、副大統領の重要性を際立たせている。民主党候補のバイデンは78歳。当選すれば、就任時で史上最高齢の大統領になる。当選しても再選を目指さず、1期限りで退任するという観測も広がっている。

つまり、近くバイデンが選ぶ副大統領候補は、次の大統領の有力候補になる。彼は女性を選ぶと約束しているので、今回の副大統領候補選びは、未来の「史上初の女性大統領」の指名という意味を持ち得る。

消息筋によると、現時点での有力候補は4人。カマラ・ハリス上院議員、スーザン・ライス元国連大使、エリザベス・ウォーレン上院議員、カレン・バス下院議員である。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル軍、ガザ市住民に避難指示 高層ビル爆撃

ワールド

トランプ氏、「ハマスと踏み込んだ交渉」 人質全員の

ワールド

アングル:欧州の防衛技術産業、退役軍人率いるスター

ワールド

アングル:米法科大学院の志願者増加、背景にトランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 5
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    ロシア航空戦力の脆弱性が浮き彫りに...ウクライナ軍…
  • 8
    金価格が過去最高を更新、「異例の急騰」招いた要因…
  • 9
    ハイカーグループに向かってクマ猛ダッシュ、砂塵舞…
  • 10
    今なぜ「腹斜筋」なのか?...ブルース・リーのような…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習慣とは?
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨッ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story