- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 歴史的な米朝首脳会談が迷走した本当の理由
歴史的な米朝首脳会談が迷走した本当の理由
「条件を決める方向に向かっている」というのはあながち間違いではない。NSCのマット・ポティンガー・アジア上級部長が非公式に、十分な準備期間が取れないので6月12日にシンガポールで開催するのは「不可能」との見方を示したとの報道に、トランプは「偽の情報源じゃなく、実在する人間を使え!」と猛反発。自分の能力評価への過敏さをご丁寧にも露呈した。
大統領就任から1年半、自分が偉大で史上最高の大統領だとアピールし続けていたら、リスクは高まりプレッシャーは増す。トランプは自分が準備不足だという現実に気付いて息苦しくなったのだろう。
トランプは狡猾なのか、それともたまたま運がいいのか。
会談中止を告げた金宛ての書簡(厳しさと魅力と追従が混在する)は政権内のプロの権限強化につながっている。今ではポンペオが主導権を握り、ソン・キム駐フィリピン米大使が実務協議の米代表団を率いる。ジェームズ・マティス国防長官、フィリップ・デービッドソン・インド太平洋軍司令官、ハリー・ハリス次期駐韓大使らの役割も拡大する。今のところ、トランプの不安は世界をはるかに安全にしているのかもしれない。
<本誌2018年6月12日号掲載>
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
六本木/外資系/ファシリティコーディネーター/未経験OK/土日祝休 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給22万円~28万円
- 正社員