コラム

イラン司令官殺害が象徴する、イラク・シーア派への米政府の「手のひら返し」

2020年01月09日(木)15時30分

もうひとつ厄介なことは、皮肉なことだが、ソライマーニの殺害で誰もイラクのシーア派民兵の無軌道をコントロールできる者がいなくなったということである。米政府は、これまで民兵や武装勢力の武装活動に手を焼いたとき、それらに影響力を持つ国を通じてコントロールしようとしてきた。シリアのアサド政権はその典型例で、レバノンでヒズブッラーの行動が目に余るとその支援者であるアサド政権を通じて、調整していた。2006年にヒズブッラーとイスラエル軍が衝突した際、国連出席中のブッシュ米大統領が、マイクをオンにしたまま「アサドになんとかさせろ」と発言したことは、有名な逸話だ。80年代にレバノンで米人がヒズブッラーの人質となった際、米政府は人質解放の交渉をイランに頼めないかと考えて、日本に仲介を依頼したことがある。

首相も辞任し誰も指導力を発揮できる人物が政府にいないイラクで、「反米」を謳う民兵勢力が一斉に報復に動こうとする。良くも悪くも、彼らを統括できるのは親イラン系組織とイラン政府しかない。かつて湾岸戦争直後、イランからイラクに進軍してフセイン政権に攻撃をしかけようとしていたバドル部隊を、国境で止めるという判断をしたことが、イラン政府にはある。そういう役割を果たしえたのがソライマーニだったのだが、行かせるも止めるも、決定力を持つ者が不在の今、イラクが再び群雄割拠、下克上の戦場と化す危険性は大だ。

ソライマーニとムハンデスの殺害後、イラク人の間では即座にあるSNSが行き交った。「イラクは戦場ではない」とか、「あんたたちの戦争はイラクから遠いところでやってくれ」といったハシュタグが躍っている。

sakai200109-pic01.jpg

戦場となる危険とともに、米政府は米軍を追い出すイラクにも制裁をかけるぞと脅している。戦争と制裁。米政府が90年代に一貫してやってきたことの繰り返しだ。トランプ政権は、アメリカが2000年代イラク戦争とその後16年かけてイラクにつぎ込んできた大量のアメリカのカネと人命を、なかったことにしたいのだろうか。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。
コラムアーカイブ(~2016年5月)はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ベルギー、空軍基地上空で新たなドローン目撃 警察が

ワールド

北朝鮮との対話再開で協力を、韓国大統領が首脳会談で

ビジネス

再送-中国製造業PMI、10月は50.6に低下 予

ワールド

イスラエル、レバノンにヒズボラ武装解除要請 失敗な
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story