コラム

「トランプ旋風」にダマされるな!

2015年08月11日(火)11時40分

 理由は簡単で「どうして戦闘で捕まった人間が英雄になるのか?」というものでした。確かに捕虜になるというのは、戦闘で敗北したわけです。例えば旧日本軍の場合は戦陣訓の中に「生きて虜囚(りょしゅう)の辱(はずかしめ)を受けず」という一節があり玉砕や自決などを強いる思想につながったのですが、トランプ氏の場合はもっと単純で、「負けた人間を英雄視するのはタテマエ主義で嫌いだ」というのが動機のようです。

 ですが、これはアメリカの軍の規律の背景にある「捕虜と不明米兵、傷病兵は戦争の英雄である」という思想に反するわけです。これは大変な反発を受けました。この一言だけでも、トランプ氏は「真剣な候補ではない」と見ていいと思います。

 2つ目は今回のテレビ討論の冒頭シーンです。開始早々に司会者が、「共和党の指名獲得から外れた場合に無所属出馬の可能性を排除しない人はいますか?」という質問を一斉に投げかけたのですが、これに対してトランプ氏は1人だけ挙手をしました。

 これは大変深刻な意味があります。というのは、仮に有力候補が指名争いに漏れた場合に無所属出馬をしてしまうと、分裂選挙になるからです。例えば、1992年のブッシュ(父)や、2000年のゴアといった候補たちは、ある種の分裂選挙の結果、無所属候補に票を食われて落選しています。この質問に対してイエスの挙手をするというのは、反党的な候補と言われても仕方がありません。

 3つ目は、テレビ討論の後で飛び出したものです。討論の司会は、FOXニュースの人気キャスターであるメジン・ケリーだったのですが、トランプ氏は彼女の司会ぶりが気に入らなかったようで、「目が血走っていて、それからどこかから血が出ている感じだった」という言い方で非難したのでした。

 この発言は各方面の怒りを買いました。というのは、発言を普通に聞くと「女性の生理に関して揶揄している」ように聞こえるからです。本人は「そんな意図はない」として否定していますが、同じ共和党の大統領候補であるカーリー・フィオリーナ氏は、「女性として許せない」と激怒していますし、「大統領候補としての品格に欠ける」という非難が殺到しています。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story