- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 「トランプ旋風」にダマされるな!
「トランプ旋風」にダマされるな!

大統領選本戦が来年11月ということを考えると、やや早過ぎるようにも思うのですが、先週、共和党の「第1回大統領候補者テレビ討論会」が行われました。
FOXニュースで東部時間の夜9時に始まった討論は、視聴者数2400万人という、ケーブル・ニュース局としては史上空前の数字を記録しました。理由は簡単で、「不動産王ドナルド・トランプ」氏に注目が集まっていたからです。
そのトランプ氏ですが、このテレビ討論へ向けて支持率が急上昇しており、政治サイト「RealClearPolitics」の集計では、7月末から8月上旬にかけて行われた一連の世論調査の平均で24.3%の支持を叩き出し、2位のジェブ・ブッシュ候補(12.5%)の2倍近いダントツの1位を獲得しています。
では2017年には、この実業家でタレントのトランプ氏がホワイトハウスの主になっている可能性が高まっているのでしょうか?
そんなことはありません。このドナルド・トランプ氏が大統領になる確率は、限りなくゼロに近いばかりか、選挙戦の主役である時期も短期に終わると考えるのが妥当です。
理由は簡単です。とにかく、このドナルド・トランプ氏は「失言大魔王」であり、「炎上商法」を使って選挙戦を引っかき回しているだけだからです。要するに「真剣な」候補ではないのです。
トランプ氏の失言に関しては数えきれないほどあるのですが、その中での「ベスト3」を挙げてみましょう。
まず1つ目は、2008年にオバマとの選挙戦を戦った共和党のジョン・マケイン候補(現在も大物上院議員)への中傷です。マケイン氏は、ベトナム戦争に従軍中、捕虜となってハノイに監禁され拷問を受けたという経歴が有名です。これに対して、トランプ氏は「マケイン氏は英雄ではない」と言い放ったのです。
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系総合施設管理企業の法人営業 週2リモート×フレックス 未経験OK・都内 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
経理/在宅あり/外資系アパレルで経理事務/年収~590万円 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円
- 正社員