- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 今なぜ、「オバマ罷免」なのか?
今なぜ、「オバマ罷免」なのか?
医療保険改革に関しては、共和党は今でも「廃止すべき」だと言っていますが、これもあくまでイデオロギー的なスローガンです。本当に廃止をしようとすれば、各層から不利益変更への不満が噴出するわけで、共和党も中間選挙の時点でそこまで覚悟した反医療保険のキャンペーンを展開するつもりはないと思います。
そんな「漠然と色々なことがうまく行っていないし、アメリカの威信も低下した」雰囲気の中で、何もかもオバマ個人が悪いというスローガンの立て方しか「全国レベルでは打ち出せない」のです。
それでも、あと二年で大統領選なのだから、共和党も早々に新しいリーダー候補を出して、堂々と中間選挙を戦えばいいではないかということになりますが、それも出来ません。2016年大統領選に向けた共和党のリーダー選びは、あまり盛り上がっていないのです。
さらに、そんなにオバマが嫌いでホワイトハウスを奪還したいのなら、罷免などという無謀なことを叫ぶより、2016年に堂々と戦って大統領職を奪還すればいいではないか、と言いたいところですが、ここにはヒラリー・クリントンという「巨大な存在」がいるために、今から共和党は「ビビって」います。
共和党にとって11月の中間選挙は、「敵方ではヒラリーが前面に出てこない」というラッキーな最後のチャンスでもあります。ですが、個別の政策論に関してもっと良い代案があるわけでもない、そこで「悪いのは全部オバマ」だということにして罷免を叫んで気勢を上げている、それ以上でも以下でもないのです。
要するにこの動き自体にあまり意味はなく、実際には11月の中間選挙での民主党の敗北はもう織り込み済みで、2016年に向けて水面下では「ヒラリー対共和党新世代」の戦いがもう始まっているとも言えます。
ただし中間選挙の時点では、大統領選に向けた政局を前面に出すことはできません。ですからその代わりとして、ほとんど無意味な「オバマ罷免」のスローガンが横行しているのです。
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
- 
        
            経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理 マンパワーグループ株式会社 - 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
 
- 
        
            人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園 マンパワーグループ株式会社 - 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
 
- 
        
            一般事務/「在宅週~3日」外資IT商社 シニアリベートアナリスト/経理 一般事務・OA事務 ランスタッド株式会社 - 東京都
- 月給34万円
- 正社員
 
- 
        
            プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/web系SE・PG/東京都 株式会社リーディングマーク - 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
 






 
 
 
 
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     
 
     











