プレスリリース

ローマ有数の医療系大学・ビオメディコ大学医学部(MedTech)、2025年秋入学の二次募集を開始!

2025年07月25日(金)11時30分
イタリアの英語医学部進学を専門とする「イタリア医学部予備校」(運営:MED ITALY株式会社/本社:東京都港区、代表取締役:近藤 晋一郎)は、ローマにキャンパスを構える名門私立大学「ビオメディコ大学(Universita Campus Bio-Medico di Roma)」の2025/2026年度入学の英語医学部コースの出願受付が開始されたことをお知らせいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/443623/LL_img_443623_1.png
ビオメディコ大学キャンパス(KUBO)の写真

■募集要項
出願期間 :2025年8月26日(火)まで
試験日程 :2025年9月2日(火)
受験料 :100ユーロ(約17,000円)
募集人数 :Non-EU枠 6名
受験方法 :自宅で受験可能なオンライン試験
受験言語 :英語
合格発表 :2025年9月5日(金)
入学手続き:合格発表から10営業日以内に初回学費8,140ユーロ(約140万円)を納入
年間学費 :18,000ユーロ(約310万円)

ビオメディコ大学の詳細はこちらをご覧ください
https://kondomeditaly.com/blog/campus-bio-medico-university-rome-medicine-english-program-guide/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/443623/LL_img_443623_2.png
キャンパス写真

■当予備校の無償サポートの内容
・イタリア医学部予備校の出願無償サポート
・解説付きサンプル問題のご提供
・出願手続きの代行※
・入学手続きサポート
※各大学の受験料は実費でご請求させていただきます。
※合格後に必要となる留学の手続き(visaの取得等)については別途有償にてサポート可能となります。

サポートの詳細な内容は「個別説明会」で解説させていただきます。
参加は無料ですので、少しでも興味がある方はお気軽にお申し込みください。

ビオメディコ大学の詳細な情報に関しては下記の記事にてまとめております。
出願をする前に大学の情報について知りたい方はぜひご覧ください。

ビオメディコ大学 医学部完全ガイド:
https://kondomeditaly.com/blog/campus-bio-medico-university-rome-medicine-english-program-guide/

MedTechコースに関してはこちらの記事にてまとめております。
コースの詳細について興味のある方はぜひご覧ください。

医学と工学の二刀流!MedTechダブルディグリープログラムを徹底解説:
https://kondomeditaly.com/blog/medtech/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:低迷ヘルスケア株、浮上の鍵は米薬価政策巡

ワールド

再送-アングル:米のロシア産原油購入国への「2次関

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック最高値、米EU貿易

ワールド

トランプ氏、スコットランド到着 英首相やEU委員長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 5
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 6
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 9
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 10
    羽田空港に日本初上陸! アメックス「センチュリオン…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 6
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中