プレスリリース

『気候変動対策・生物多様性保全×パートナーシップ!これからの協働による森林づくりを考える』を1月29日に開催 企業との連携・協働による森林保全事例を紹介

2025年01月09日(木)16時00分
特定非営利活動法人 森づくりフォーラムは、公益社団法人 国土緑化推進機構との共催で、協働による森林保全をテーマにしたシンポジウムを東京都千代田区「3×3 Lab Future サロン」で2025年1月29日(水)に開催いたします。
近年は近年、気候変動と生物多様性保全については世界的に重要課題として認識されており、解決に向けた取り組みが強化されています。
本シンポジウムでは、「協働による森林づくり」をテーマに、一般の企業をはじとめした様々なセクターを森林へとつなぎ、森林づくり活動をコーディネートする組織・団体の取り組みや、企業による森づくりの事例などを交え、「協働による森林づくり」のこれからについて考えます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/422270/LL_img_422270_1.png
『気候変動対策・生物多様性保全×パートナーシップ! これからの協働による森林づくりを考える』を1月29日に開催 企業との連携・協働による森林づくり_広報バナー

気候変動対策・生物多様性保全×パートナーシップ!これからの協働による森林づくりを考える
https://moridukuri.jp/forumnews/250129


■開催概要
実施日時:2025年1月29日(水)13:00~16:00
実施会場:3×3 Lab Future サロン
(東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル1階)
参加費 :無料
(※キャンセル料金は発生しませんが、資料の準備や
他の参加希望者様の受け入れなどの対応が必要になりますので、
キャンセルされる場合には、お早めにご連絡をお願いします。)

出演:長野 麻子さん(株式会社モリアゲ 代表)
株式会社ソマノベース
公益社団法人 京都モデルフォレスト協会
西日本旅客鉄道株式会社
山本 信次さん(岩手大学 農学部教授)

<主催>
公益社団法人 国土緑化推進機構
特定非営利活動法人 森づくりフォーラム

※本シンポジウムは、令和6年度 林野庁補助事業「国民参加による植樹等の推進対策」サポート体制構築事業の一環で実施いたします。


★NPO法人 森づくりフォーラムについて
市民参加による森林保全や森林を利用した活動を推進・サポートに取り組んでいる団体です。各地域で森づくりに取り組む団体や森林・林業関係者と協力しながら、「森とともに暮らす社会」の実現をめざしています。哲学者の内山 節が代表を務めています。
https://moridukuri.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:低迷ヘルスケア株、浮上の鍵は米薬価政策巡

ワールド

再送-アングル:米のロシア産原油購入国への「2次関

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック最高値、米EU貿易

ワールド

トランプ氏、スコットランド到着 英首相やEU委員長
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 5
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 6
    機密だらけ...イラン攻撃で注目、米軍「B-2ステルス…
  • 7
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 9
    アメリカで牛肉価格が12%高騰――供給不足に加え、輸入…
  • 10
    羽田空港に日本初上陸! アメックス「センチュリオン…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人口学者...経済への影響は「制裁よりも深刻」
  • 3
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞の遺伝子に火を点ける「プルアップ」とは何か?
  • 4
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 5
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 6
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    父の急死後、「日本最年少」の上場企業社長に...サン…
  • 9
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 10
    約558億円で「過去の自分」を取り戻す...テイラー・…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中