コラム

林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう理由

2025年06月14日(土)08時18分

うっすらとした嫌悪感

林原さんのブログには、彼女が本来持っているであろう素朴さや真っ直ぐさ、他者への思いやり、日本社会をより良くしたいという心情のなかに、排外主義に影響を受けたと思しき毒々しい言葉がするりと入り込んでいる。そのギャップこそ、多くの人をざわつかせ大炎上した理由だろう。

とはいえ、彼女と同じような心情を抱いている日本人は、決して少なくないはずだ。

繁華街は外国人観光客であふれ返り、電車のなかはスーツケースで埋まり、ネットニュースやSNSを開けば外国人犯罪や外国人による迷惑行為が毎日のように目に飛び込んでくる。外国人へのうっすらとした嫌悪感は、日本社会に確かに広がっている。

だが、外国人の犯罪発生率と日本人の犯罪発生率はほぼ同数であり、外国人犯罪ばかりに着目するのは、決してフェアと言えないだろう。もちろん、性善説に頼り過ぎていた従来の日本の制度設計は外国人に不向きであり、厳格化が必要なことは言うまでもない。

外国人観光客によって、日本経済は確かに潤っている。電子機器や鉄鋼、造船といった旧来の主力産業で競争力を失った我が国は今、観光立国を掲げている。言い換えれば、外国人なしではやっていけないほど、日本は貧しい国になったのである。その事実を受け入れねばならない。

日本に外国人がこれほど増えたのは、外国人旅行者6000万人や留学生40万人といった目標を日本政府が打ち立てているからであり、決して一方的に押し寄せてきた訳ではない。むしろ、日本が意図的に増やそうとした結果である。日本人は自分たちで外国人を増やしておいて、増えたら文句を言っている。そう言わざるを得ないのである。

プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHP新書)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

タイ財務省、今年の経済成長率予想を2.2%に小幅上

ビジネス

中国製造業PMI、7月は49.3に低下 4カ月連続

ワールド

米、カンボジア・タイと貿易協定締結 ラトニック商務

ワールド

交渉未妥結の国に高関税、トランプ氏が31日に大統領
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目にした「驚きの光景」にSNSでは爆笑と共感の嵐
  • 3
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 4
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 5
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    M8.8の巨大地震、カムチャツカ沖で発生...1952年以来…
  • 9
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 10
    「自衛しなさすぎ...」iPhone利用者は「詐欺に引っか…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 10
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story