林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう理由
事実か否かはどうでもいい
だが、こうして一つ一つ矛盾や間違いを指摘したところで、排外主義を改める人はわずかだろう。SNS空間では客観的事実は重要でなく、みんなが「私の事実」にしがみついて言いたいことを言い合っている。
「私の事実」に合わない言説には右翼左翼といった適当なレッテルを貼り、切り捨てるまでだ。私の記事も「あなたは日本が嫌いなんですね」と一笑に付されて終わるだろう。
SNSは「新しいアホ」を生み出している。彼らは読み書きはできる。でも、言葉は通じない。事実の摘示も意味をなさない。ネット空間は今、そういう人たちのための場所になりつつある。
林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう理由 2025.06.14
『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である 2025.04.19
フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由 2025.04.06
フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識 2025.04.03
週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった 2025.01.30
中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法 2025.01.28
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/港区虎ノ門/web系SE・PG/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
営業マネージャー 「東京/外資系メーカー」
エドワーズ株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,100万円
- 正社員







