林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう理由
「在特会」と同じ論法
外国人の国費留学生と一般の日本人大学生を比較する論法は、日本第一党(「在日特権を許さない市民の会」の後継団体)の主張と完全に一致している。
国費留学生は母国のトップエリートたちであり、帰国後は自国社会の中枢で活躍する。各国のエリートたちを厚遇することで日本の存在感を世界に示し、知日家を育て、日本とのパイプを作ることができる。受け入れる日本の大学にとっても、国際競争力を高める機会となる。
金を払ってでも来て欲しい世界のエリートたちと、どこにでもいる平凡な日本の大学生を比較して「外国人は優遇されている!」と叫ぶことがいかに支離滅裂なことであるか、どうか気づいて頂きたい。国費留学生の存在は、日本の国益に完全に合致している。
「私は日本を愛している」と自称する人々が、日本の国益を害するような政策を積極的に推し進めているのは、何という皮肉だろう。
2023年度の国費留学生は外国人留学生の約3%に過ぎず、約96%は私費留学である。つまり、大多数の外国人留学生は、日本の普通の大学生と同じ条件で大学や大学院に通っている。何の優遇もないにも関わらず「彼らは優遇されている」と主張することは、差別的と言わざるを得ない。
林原めぐみのブログが「排外主義」と言われてしまう理由 2025.06.14
『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず出版すべき本である 2025.04.19
フジテレビが中居正広に対し損害賠償を請求すべき理由 2025.04.06
フジテレビ問題の根底にある、「セクハラを訴える人間=無能」という平成の常識 2025.04.03
週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった 2025.01.30
中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法 2025.01.28
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
総務/外資系証券会社の総務/平日週5日勤務/年間休日120日
ワークスアイディ株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京都/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
一般事務/「在宅週~3日」外資IT商社 シニアリベートアナリスト/経理 一般事務・OA事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給34万円
- 正社員






