コラム

中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法

2025年01月28日(火)20時35分

声を上げる自由を奪うな

今後、第三者委員会が事実確認のため、弁護士を介して被害女性と接触するかもしれない。その聞き取りの際に、中居正広が被害女性に対してかけた呪い、すなわち口外禁止条項が枷になってはいけない。「示談書で約束したので言えません。本当は言いたいけど、言えません」ということは、あってはならない。

暴論だろうか。

フジ幹部たちは、自分たちにとって都合の良いときだけ「被害者のプライバシー」を連呼し、盾に使った。『まつもtoなかい』という冠番組を続けたのは「被害者を刺激しないためだ」と言いながら、一方で特番に中居正広を出し続けた。加害者に王冠をかぶせ続けた。

特番で起用しテレビ画面に露出させることのほうが、被害者にとってずっと大きなストレスになりそうなものだが、フジ幹部たちはそう思わなかったのだろうか。彼らの思考回路は、支離滅裂に見える。

今後、第三者委員会によって色々なことが明らかになるよう願うばかりだが、そのためにはまず、中居正広がかけた呪いを解かなくてはいけない。

日本人は「約束」に厳しい。示談書の取り決めを破るのは不道徳であり正しくないと思うかもしれない。だが、中居正広はそんなことよりはるかに不道徳で非人道的なことをしたかもしれない。少なくとも、金の力で被害女性の口をつぐませた(そうとしか見えない)のは、卑劣としか言いようがない。その金は、元はと言えば私たちの声援によって生み出されたものだ。

そもそも示談に応じなければ良かったと言う人もいるだろう。だが、心身に傷を負いながら権力者にたった1人で立ち向かうことは、とてつもない困難だったに違いない。早く終わらせたいと思って示談に応じたのなら、私は何も責める気になれない。

被害女性が口外禁止条項を破って損害賠償請求された場合には、どうか皆様も金銭的なサポートを手伝ってもらえないだろうか。そして、被害者に声を上げる自由を取り戻させて欲しい。真実にたどりつくには、それしか道がない。

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


プロフィール

西谷 格

(にしたに・ただす)
ライター。1981年、神奈川県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。地方紙「新潟日報」記者を経てフリーランスとして活動。2009年に上海に移住、2015年まで現地から中国の現状をレポートした。現在は大分県別府市在住。主な著書に『ルポ 中国「潜入バイト」日記』 (小学館新書)、『ルポ デジタルチャイナ体験記』(PHPビジネス新書)、『香港少年燃ゆ』(小学館)、『一九八四+四〇 ウイグル潜行』(小学館)など。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、緩和的金融政策を維持へ 経済リスクに対

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 4
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 7
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【クイズ】韓国でGoogleマップが機能しない「意外な…
  • 10
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story