コラム

「座りたがる妊婦」を非難する是非

2011年10月07日(金)10時05分

 中国は今でもレストランの会食の席は食べ散らかしたゴミだらけ、いったんレストランを出ればところかまわず地面に痰を吐く――という「マナー後進国」だが、今から7、8年前北京に住んでいたころ、その中国人のマナーで感心させられたことがある。それは、バスや電車で老人に席を譲る意識の社会全体への浸透ぶりだ。

 まだまだ道路が整備されていなかったから、中国のバスはよく揺れた。運転もどちらかと言うと荒いし、当時はまだ市内に今ほど地下鉄が普及しておらず、市民の主な交通手段はバスで、出勤・通勤時間帯はとても込み合っていた。座席を確保した人は誰しも席を離れたくないと思うだろうに、それでも老人が乗ってきたら誰もが「あー、座りなよ!」と、当然のように席を譲っていた。譲られる方も「ありがとねー」と、感謝の気持ちを顔いっぱいに表しながら座る。その様子がなんとも自然でほほえましく、見ていて「自分もそうしたい」と素直に思えた。

 読売新聞のウェブサイトに「発言小町」という掲示板がある。そこに最近、妊娠7カ月だという女性が「通勤電車で座れない。優先座席に座っている人に席を譲ってもらえるようお願いしたいが、どう思うか」という投稿をしたところ、ちょっと驚くような反応が回答欄に並んだ。タイトルだけ列挙すると......


 辞めれば?
 早い時間に出勤すべし
 私には声を掛けないでほしい
 普通席でお願いしてください
 みんな自己責任で乗車しましょうよ
 同じ妊婦さんならどうなるの

 それぞれ主張は微妙に異なるが、まとめれば「優先座席には一見病気に見えない人も座っているから、妊婦の権利を振りかざしてそんな人に席を譲らせるのは傲慢。そもそも家を出る時間を早くして始発に乗るなど、座れるような努力をすべき。他人に甘えるな」ということになる。この妊婦を擁護する意見は、少なくともこの掲示板では少数派だった。

 高齢者や障害者、けが人、妊婦、幼児連れを利用対象とする優先座席に、一見病人に見えない人が座る場合も多いだろう。見た目が健常者だからといって、「ハンディキャップのある人のふりをしている」と断罪するのは短絡的だし、そもそも日本の都市圏の通勤電車の込み具合は、フレックスタイムの勤務体制が普及しつつあるとはいえまだまだ殺人的だ。ギュウギュウ詰めの電車に7カ月の妊婦が乗るのは自殺行為にも思える。

 一見正論に見える。だが、その「正論」を振りかざして妊婦を混雑した電車から排除したところで、問題は何も解決しない。

 経済や社会的要因で日本人のストレスは確実に強まっている。掲示板の一律な反応は、その反映なのだろう。それぞれの負荷が増えたことで、他人を思いやる余裕が日本人から失われ、「足手まといになる存在は切り捨てるしかない」という感情が日本社会全体に広がりつつある。「自己責任」という言葉が飛び交っていることが、そのことの何よりの証明だ。この問題の本質は、「座りたがる妊婦」の是非ではなく、「座りたがる妊婦を受け入れること」の是非にある。

「座りたがる妊婦」の批判者に対して、筆者も最初は「思いやりがなさすぎる」と憤った。しかし、実はそういった正義感もまた不毛なのかもしれない。憎悪は憎悪しか生まない。こういった排除の意識が生まれる原因の、そのまた根っ子まで掘り下げて考えなければ、かえって日本社会に憎悪があふれかえるだけだ。

 マナー先進国のはずの日本だが、先進国なのは表面だけで実は「後進国」の中国に劣るのかもしれない。もっとも今は老人に席を譲る中国も、いずれ国や社会が行き詰まれば日本のようになる可能性だってあるのだが。

――編集部・長岡義博(@nagaoka1969)

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏、ロシアのイラン擁護に懸念 対ロ制裁

ワールド

ロシア・インドネシア首脳が会談、戦略的パートナーシ

ワールド

IAEA、イラン発表のウラン濃縮施設はイスファハン

ワールド

カナダ、対米鉄鋼・アルミ関税引き上げも 30日内の
MAGAZINE
特集:コメ高騰の真犯人
特集:コメ高騰の真犯人
2025年6月24日号(6/17発売)

なぜ米価は突然上がり、これからどうなるのか? コメ高騰の原因と「犯人」を探る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「過剰な20万トン」でコメの値段はこう変わる
  • 4
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 5
    「アメリカにディズニー旅行」は夢のまた夢?...ディ…
  • 6
    マスクが「時代遅れ」と呼んだ有人戦闘機F-35は、イ…
  • 7
    全ての生物は「光」を放っていることが判明...死ねば…
  • 8
    下品すぎる...法廷に現れた「胸元に視線集中」の過激…
  • 9
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火.…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 1
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロットが指摘する、墜落したインド航空機の問題点
  • 2
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越しに見た「守り神」の正体
  • 3
    ブラッド・ピット新髪型を「かわいい」「史上最高にかっこいい」とネット絶賛 どんなヘアスタイルに?
  • 4
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 5
    「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波で…
  • 6
    「タンパク質」より「食物繊維」がなぜ重要なのか?.…
  • 7
    イタリアにある欧州最大の活火山が10年ぶりの大噴火.…
  • 8
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 9
    右肩の痛みが告げた「ステージ4」からの生還...「生…
  • 10
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊の瞬間を捉えた「恐怖の映像」に広がる波紋
  • 3
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の瞬間...「信じられない行動」にネット驚愕
  • 4
    大爆発で一瞬にして建物が粉々に...ウクライナ軍「Mi…
  • 5
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 6
    あなたも当てはまる? 顔に表れるサイコパス・ナルシ…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 10
    猫に育てられたピットブルが「完全に猫化」...ネット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story