コラム

へその緒は「詐欺」のビジネス?

2010年03月06日(土)11時00分

 ニューズウィーク日本版ムック『0歳からの教育』に、民間の臍帯血(さいたいけつ)バンクについて取り上げた「へその緒は奇跡のビジネス?」という記事がある。

 臍帯血とは、へその緒と胎盤にある血液。血液を作る造血幹細胞がたくさん含まれていて、これを移植することで白血病などを治療できる。出産のときに臍帯血を採取し、凍結保存しておく機関が臍帯血バンクだ。公的なネットワーク(骨髄バンクのようなもの)と私的保存を請け負う民間会社がある。

 記事を書いたメアリー・カーマイケルは当時妊娠中で、病院や育児雑誌で民間臍帯血バンクの広告をよく見かけ、「子供のために保存すべきか?」と考えていたそうだ。でも取材の結果、民間バンクを使うことの有用性を疑う専門家が多いこと、その技術的信頼性をいま一つと感じたことから、彼女自身は利用しないという結論を出した。

 実は私も同じころ妊娠中で、病院から民間バンクのパンフレットをもらっていた。10年前の出産のときにそんな情報はなかったから、科学の進歩を享受できるのなら......と検討はしたが、数十万に上る保管料を考えてやめてしまった。

 正しい選択だったのか? と思わなくもなかったが、カーマイケルが最近書いた記事を読むと、やめて正解だったようだ。記事によると、スタンフォード大学のアービング・ワイズマン教授がアメリカ科学新興協会の年次総会(2月17~21日)で、民間バンクの詐欺的行為は「不適切」であり、可能性のない「セラピー」のために人々から多額の金を巻き上げていると激しく非難したという。

 もともと科学者や専門家の間では、民間バンクのやり方に疑問を投げかける声は多い(営利事業であり、保管方法もきちんとしていないなど)。また、実際には臍帯血を保存しておいたところで治療に必要な量の幹細胞が含まれていないとか、公的バンクを使って他人の臍帯血を移植したほうが治療効果の高いことがあるようだ。全米小児科学会なども臍帯血バンクを批判しているが、ワイズマンほど強烈な発言は珍しい。

 臍帯血が出産時にしか採取できない貴重なものであることは確かだ。気になる人は、公的な臍帯血バンクを利用することをお勧めする。この記事を書くために調べて初めて、私がパンフレットをもらった「つくばブレーンズ」という会社が昨年10月に破産したことを知った。やっぱりやめて正解だった......。

――編集部・大橋希

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米、月内の対インド通商交渉をキャンセル=関係筋

ワールド

イスラエル軍、ガザ南部への住民移動を準備中 避難設

ビジネス

ジャクソンホールでのFRB議長講演が焦点=今週の米

ワールド

北部戦線の一部でロシア軍押し戻す=ウクライナ軍
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 5
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 6
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 9
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story